
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
素人の自己流ですから参考までに読んでください
私も切り文字などカッティングシートを切るときに、曲線を器用に切ることが難しいのです。
私の方法は、曲線を細かい折れ線にして切るのです。
曲線のアールによりちがいますがたとえば1ミリずつ定規を当てて直線で切り、次に刃をシートにつけたまま定規を原図の先にあわせて回転させてまた1ミリ切りと、そんなふうに切ります。
アールがゆるい時には1回に切る長さを長くします。
自動車の看板文字を切りましたが、さすがに「パ」など半濁音のマルなどはギザギザになりましたが「手で切ったんだね」と言われたことはありませんでした。
でもホントは私も「クラフトロボ」や「ステカ」が買えれば・・・なんて思っています
http://craftrobo.jp/index.html
http://www.rolanddg.co.jp/stika/index.html
No.5
- 回答日時:
デザインナイフとはペンのような柄の付いた細い刃の物だと思いますが。
実は細かい仕事をする人は普通のカッターを使っている人がけっこう多いです。幅1cmぐらいの折るあれです。
ハサミの方が良い場合もあります。
柳刃(刃が曲線の物)のナイフもありますが…
円弧はサークルカッターやコンパスに取り付けられる刃など使う場合もあると思いますが、直線部と合する部分は残しておいて微妙な合わせをします。直線部をあとからやったほうが良い場合が多いと思います。
あとは熟練と思います。
ストロークのつなぎ目などではどうしてもガタが出ますがそこは上手くレタッチするということしかないと思います。
切れが浅くて下まで切れていなくても、慎重に最初の切れ込みをトレースすれば大丈夫です。
前に全く同じ質問がありましたが同じ回答です。
No.4
- 回答日時:
カッターを動かして切るのではなく、
シートを適当な大きさのカッティングマットにマスキングテープなどで固定して、
マットごとシートの方を動かしてみてください。
カッティングシートで曲線を切り出すのは
ソリ刃のハサミのほうがうまくいくこともあります。
粘着剤ですぐベタつくのが難点ですが・・・
直刃ならテフロン加工のはさみもあります。
No.3
- 回答日時:
一般論でいえば、カッター類ではなるべく薄い素材を使わないと曲線を切るのは難しいです。
もちろん、曲線切り用デザインナイフや、ネイル/ボディーアート用のサークルカッターなども市販されてます。
道具を換えてみるのも良いかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前にも数回番組で使用してい...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
コールドスチール社製のナイフ...
-
カッパの撥水回復
-
帆布製カバンを染め変えたいの...
-
テールランプのレンズ内側の掃除
-
塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?
-
腕時計。夜中に自動巻きが止ま...
-
キルティング素材の縮み
-
ネオプレーンの防水性
-
LLC液って
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
穴開きレースの穴から透けない...
-
クーラーボックスのフタが緩い...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
スント(SUUNTO)とカシオ(PROTRE...
-
石粉粘土で汚れた手とかって普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
銃刀法的にどうなのこれ?
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
ナタの切れ味は悪いのでしょうか?
-
「刃長」とはどこからどこまで...
-
もし女性が男性並みの筋力と腕...
-
洋白板の綺麗な切り方を教えて...
-
穴あけポンチを研ぐ方法
-
コールドスチール社製のナイフ...
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
刀剣についての質問なんですが…...
-
食パンを切る道具
-
リスカのカッターがすぐ錆びち...
-
鬼滅の刃 遊郭編で終わりなの?
-
木刀の材料と作り方?
-
ナタは銃刀法違反?
-
投げナイフは法律ではどうなの...
-
山登りの護身用として
おすすめ情報