dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 無線LANの設定で苦労しています。対処を教えてください。

・接続形態
[光電話ルーターVDSL RV-230SE]⇒[無線LANルーター Aterm WR4100N]
⇒[Let'sNoteCF-R3] & [Dell Inspiron mini10]
 接続立上げは、Let's Noteで、WR4100N付属の「らくらく無線EX」で行い接続を確認した。その後 増設でInspironとの接続を設定。

<症状>
・Inspironの接続立上げではWR4100N付属の「らくらく無線EX」ではエラーが出て立ち上げられなかったのでPC内の「ワイアレスネットワーク接続」にて何とか接続できた。(a)しかしPCを再起動すると初期は接続しているようだが5分程度で切断される。
 「コントロールパネル」⇒「管理ツール」⇒「サービス」を開き、「WirelessZeroConfigi]
をダブルクリックすると、サービスの状態が「停止」になっている。これを「開始」にする。
(b)次に「ワイアレスネットワークの選択」⇒「詳細設定の変更」⇒「ワイヤレスネットワーク」を開き、「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」にレを入れる。
 この作業で再度ネットへの接続が可能になる。
 又PCを立ち上げなおすと(a)の状態。そこで同じ手順を繰り返すと回復する。
WZCが再起動の過程で停止になってしまう。

 原因がわからなくてもPCの再立上げでも接続が落ちないようにするにはどうすればよいのでしょうか、教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



そのルータを使用したことがないので、予測でしかありませんが
らくらく無線EXという無線ユーティリティが悪さをしている可能性が
あります。そういったソフトにはWirelessZeroConfigと競合しないように
勝手に停止させてしまうものがあります。
万が一ソフトが残っている場合は、アンインストールしてみてください。

あと、WirelessZeroConfigは自動でサービス開始されるようになっていますか? されていない場合は、
「コントロールパネル」⇒「管理ツール」⇒「サービス」を開き、「WirelessZeroConfig]のプロパティでスタートアップの種類を「自動」に
してください。

書いている間にちょっと違う気もしてきましたが、、
また新しい情報がありましたら、教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難う御座います。
しかし、「無線・・・EX」は削除したつもりですし、WZCも自動にしているつもりですが。後でモ一度確認してみます。

お礼日時:2010/02/14 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!