プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代です。共働きで一歳の子供がいます。

私の周囲には、夫の年収が450万以下くらいでも、
奥さんが家庭に入って子育てに専念し、
一戸建ても(ローンで)購入して幸せそうに
生活している方がたくさんいます。
お子さんも、三人くらいいる人が多いです。

先日、その中の一人の友人から
「あなたも、専業主婦になって、もっと子育て
楽しんだら?早く二人目も作ったほうがいいよ。
お金はなんとかなるんだから!」
と言われました。

実は、まさに同じ事を夫からも毎日のように
言われているのですが、本当に「なんとかなる」
のか不安で、どうしても会社を辞められません。
(夫が私に専業主婦を勧めるのは、そうすることで
家庭のある大きな問題が一つ解決するからなんですが。)

共働きなら、収入が多い分、教育費やいろんな面で
「なんとかなった」という結果(?)になるのは
分かります。

でも、夫の収入がそれ程高くないのに、奥さんが
専業主婦になっても、本当になんとかなるものでしょうか。
計算機での計算はしたりするのですが、色々な方の
ご意見を伺いたくて質問しました。

ちなみに、私の中での「なんとかなった」は子供を
無事に大学まで出して独り立ちさせることです。

A 回答 (22件中1~10件)

何とかは、なります。

…というか、その中で何とかする!のです。
もちろん、あきらめざるをえない物も、少なくは無いです。

専業主婦になる必要はないとおもいますが、こどもが一人より二人や三人の方が、小学生くらいになってから心配なく家を空けられるとおもいます。兄弟(姉妹)どうしで遊んでくれるようになると、楽です。

今、私達のこどもが「大学を出て独り立ちができる」という固定観念は、どうなのか悩んでいます。大学卒の就職率が7割…もちろん、いろんなケースがあるのでしょうけど、高学歴が社会的に安定!ともならない(確立は高いのだろうけど)社会情勢で、子どもに何を与えるのか?判断するのは難しいですよね。
    • good
    • 0

私の周囲には、夫の年収が450万以下くらいでも、奥さんが家庭に入って子育てに専念し、一戸建ても(ローンで)購入して幸せそうに生活している方がたくさんいます。

お子さんも、三人くらいいる人が多いです。>
他の家庭(家計)はその一部しか見えてないのですから、それを信用して行動するにはリスクが大き過ぎます。こういうことは夫婦で話し合って、本当に問題無いかよく考えてからにしましょう。お金は無くてもとは言いますが、最低限のお金は必要で、これが足りなければ円満な家庭も上手くいかないことがあるのですから。

一戸建てを買ってというのは、頭金を多く貯めてたってことはないですか?または、親の援助が大きかったとか。そうか、無理なローンを組んで問題を先送りしてるだけなのかもしれませんよ。例えば、頭金も十分に用意せず、毎月払えないからという理由だけで変動金利の大きな借金をしてるとか。今でも家系的にギリギリなら、将来金利が上昇した時に返済額が多くなって破綻することもありえます(この時、頭金が少なければ、ローン>売却金額で抵当権が外れず売ることすら出来ないでしょう…または借金だけが残る)。定年以降もローンを組んでいれば、老後の生活にも響いてきますし。
    • good
    • 1

>本当に「なんとかなる」のか不安で



「なんとかしている」が本当でしょうね。
いろいろ節約していると思いますよ。

家計のやり繰りは大変だと思いますが、その結果「なんとかなって
るね~」という感じではないでしょうか。
本当は、なんとかしているんですが

また、公言はしていないが、なんやかんやと親から援助をしても
らっているご夫婦もあるようです。
    • good
    • 0

たまたま見かけました。


どなたかも書いていらっしゃいますが「何とかする!」のです。
必要に迫られれば何とかなって行きます。
子供は3人くらいいたほうが逞しく育ちます。
  
> 無事に大学まで出して独り立ちさせることです
「家にはお金がないんだから、大学行きたかったら高校から新聞配達でも、バイトでもして自分で行け」これくらい言われて育った子供の方が将来逞しく育ちます。
本当に子供の事を考えれば「何もかもしてやる」ではなく、「何でも自分で出来る」ように育てるのが正しいと思います。
その過程では放り出して自分で考えさせる事もありです。
    • good
    • 0

何とかなるのではなく、結果的に何とかしているんです。


当然、その過程では、色々と妥協していることは多いと思いますよ。

独り立ちさせる為には、心の独り立ちも重要です。
その為には、乳幼児期からの心の教育が必要です。
当然、共働きだと、絶対的にその時間が減るので、専業主婦がいる
家庭よりは不利でしょう。
(量より質といえる程度の時間の差では済まないので)

その時間と、お金のバランスを考えて、
「2人目を産むのか?共働きor専業主婦のどちらを選ぶのか?」
「子供1人のままで専業主婦になるのか?」
「今のままでいくのか?」 を考えてはいかがでしょうか。

それと、旦那さんが専業主夫になるという選択肢もあります。
旦那さんにもその覚悟があるのを見てから、
この問題を考えるというのも一つの手だと思うのですが・・。
    • good
    • 0

何とかなっている方はほとんどの方が自力ではなくどちらかの親御さん


の援助ありきではないでしょうか・・・
私の義理の弟夫婦が何とかなるタイプでお金もないのに家を購入
したりして結局破綻してしまい離婚に至りました。
確固たる節約を徹底的に行い生活レベルを下げての覚悟があれば
それなりに貯金も出来てやっていけると思いますが現実はそう甘く
ないと思います。
    • good
    • 1

 思春期になる子供たちを仕事柄よく見ますが、グレた彼らと、保健室にこもりきりの彼らの問題の根本は同じであることに気づきました。

問題の表出が表に出て、悪ぶれるか、陰にこもって、誰とも話したくなくなるか、要は大人不信。ホントは親不信なんだけど、それを言ってしまうと、親がかわいそうなので言えないから、「学校がおもんない」ですませておく。そのきっかけは一様に「親が小さい頃は放ったらかしだったのが、急にうるさい。または、進路の相談をしてもまだ親してくれない」つまり、幼少期の育てられていなさを他と比べて見抜いているようなのです。
 それた話のようですが、稼ぎをがんばっていることは、子供にとって良しとはかけらもとってくれません。稼がなきゃいけないから、親の背中を見て育ってね、というのは、正直無理です。ヒトほど育てないと生きていけない動物はありません。ちゃんと育っているように見えるほど、実は「親の育てを哀しくあきらめた故」でありおかしいのです。大人になってから何か障害があったときに、親に言えないように育てられているので、折れそうなことが多い気がします。
 教育の現場から言わせていただけば、親がちゃんと素直な甘えさせていた子は、友達の作り方がうまい。親と話す時間が物理的に少ない子は、ヘタです。あくまで経験的統計上の感覚ですが、金を稼ぐ分育てがおろそかになるのは物理的にも確か。それを思春期にまとめて利子を付けて返ってくるのに対処する気概があるか。何とかならなかったら、大学行っても独り立ちできないかも知れません。それが「共働きでないと生きていけない」社会が歪ませる、少年犯罪多発と引きこもりなのだと私は思います。
 何とかなるのは、私もホントだと思います。金がなければ使いませんし、子供にも有り金バラしますから。それでも結構行けまっせ。
    • good
    • 0

ウーン 他人のいう事はあまり信じないほうがいいかも。


「親掛かり」はかなり多いですよ。
で、そういうのって格好悪かったりするから
絶対に外では言わないって人も多いです。

だから参考にするならFP相談とかのほうがいいと思います。
    • good
    • 3

「夫が私に専業主婦を勧めるのは、そうすることで家庭のある大きな問題が一つ解決するからなんですが」… 


問題の内容によりますが、一般論としては、他人の意見に左右されて専業主婦になった場合、後悔することが多いと思われます。
    • good
    • 2

子供が小さいうちから塾だ習いごとだ


大学は東大とは言わないまでもそれなりに
ネームバリューのある一流に絶対にいかないと。
と両親のおつむの出来も考えずに子供に過大な期待を
背負わせるというレベルなら無理ですし、

うちはお金がないから大学に行きたいなら、
塾などに通わず、中学高校と優秀な成績で卒業して、
現役で国公立に行って、奨学金ももらって、
それは自分で返しなさい。というレベルなら
なんの問題もなさそうです。

後者の育て方をされ、親の愛情をたっぷりもらった子のほうが
しっかりしているといえばしっかりしているかもです。

共稼ぎの医者や学校の先生の子供なんかをみていると、
両親が子供のことに神経を使う暇がなくなると
子供がぐれたり、ゆがんだり。。子育ては金だけじゃないなぁと
つくづく思いませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!