アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供について質問です!

現在、26歳で妊娠中ですが既に周りから『2人目はいつ頃考えてるの?』と聞かれます。
私達夫婦も生まれてくる子に兄弟姉妹がいたら楽しいだろうなと思っていますが、現実的に厳しいのではと感じています。

児童手当や国からの教育の補償など、所得制限を踏まえると主人の収入的に全く受け取れそうにありません。全てを自己負担で子育てしていくと考えたら1人でも精一杯だと思ってしまいます。

3人の子供がいる友人から『子供は産めば産むだけ児童手当貰えるし、補償も手厚くなる!自分たちも幸せだから最高!』と言われました…。実際そうなのでしょうか?
その友人は専業主婦で居続けると言っていましたが、私は手当等が見込めないのであれば塾代などの足しにでもなればと子供が幼稚園に通い出したらパートをするつもりです。
正直、沢山税金を納めているのに手当等なしで共働きになるであろう私達夫婦と国からの援助があることで子沢山、専業主婦でいられる家庭を比較して落胆してしまいます。

主人の収入では全く受け取れそうにないというのは実は他に抜け道があるのでしょうか?
主人は今の仕事が好きで楽しく働いてくれているので『もっと収入の低い会社に転職しよう』なんて考えられません。
そもそも数多くの努力をして勝ち得た高収入の仕事をするより低収入の仕事の方が生きやすい世の中なのでは?と疑問をもってしまいます。

皆さんはどのように2人目、3人目を考えるのでしょうか?
また、実は所得制限に引っかかっても手当を貰える道がある!とかあれば教えてください( ; ; )

A 回答 (2件)

FPに相談した際に子供二人なら将来どのくらいの資産が必要かを相談していました。


中学から大学院まで私立で通わせても生活できそうかを基準にライフプランを立て、多少の問題が起きてもやっていけそうだと判断したので子供を二人持つことにしました。
三人は体力的に無理と思っています。。
    • good
    • 0

住んでいる地域がどれだけの子育て支援がしているかで変わります


医療費も保育園も只という田舎もあります
うちは65をゴールに生涯設計図を書き逆算して一人目は25才二人目は4つ離して29才で男の子女の子と産み分けました1人目が3才の時にお産ができますから子供が下の子を世話をしてくれます。下の子が4歳で幼稚園に入ったらパートに出る というように政府や地域の援助などあてにせずに暮らします。産んだ時に出産祝い金などはすべて子供の将来のために貯金していました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!