アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚してから4年経つのですが、2カ月前、嫁⇔姑・小姑の対立で離婚寸前になり、一応和解する形にはなりました。

嫁はまじめでしっかりした考えの持ち主で道理の通らない事に関しては納得いく理由がないと、言うことを聞かないところがあります。以前、勤めていた会社でうつ病になったこともあります。

姑・小姑〔自分の母・妹〕はあまり物事を気にするようなタイプではなく、相手に誤解されてしまうような言葉遣いをしたり、将来的な事を考えず、今が良ければそれでいいという考えをもっています。自分もそういうところはありますが・・・。

妹が元彼と付き合っていた時、親に反対され、私達夫婦にも反対するように協力を依頼してきた事がありました。実家のとなりに自宅があり、早朝に車のエンジン音がうるさいと言う事で嫁が親に話したところ、親が妹にどう言ったかはわかりませんが、朝帰りしていた事をチクられたと妹が判断し、それ以降、嫁に挨拶・愛想を振ることもしないようになりました。親・私が注意して挨拶はするようになりましたが、愛想を振ることは全くなく、ほぼ無視しているような状態が2年続きました。

当然、嫁は妹の大人気ない態度にイラつき、私達夫婦・親・妹を交えて話し合いをしましたが親が妹をかばうような言動をする為、嫁は全然納得ができない感じです。

その後、妹が結婚する事になり、嫁がこのような状態で親戚付き合いはできないという考えと自分の家族と仲良くやってほしい私の意見と対立し、離婚騒動となった次第です。結婚前の妹夫婦と私達夫婦のお互いの旦那が立会い、嫁同士で話し合いをした結果、お互いの考えのすれ違いがある事がわかり、和解に至りました。

和解には至りましたが、嫁の中には常識から外れている妹を言い聞かせることもできない親・大人気ない妹・2年間妹の考えを変えさせることが出来なかった私への不信感が残っています。

私自身の優柔不断さが嫁を苦しめたと今更ながら後悔していますが、嫁と親・妹の仲を良くさせたいという考えは変わってません。

上記の状況を踏まえた上で、どういう策を取れば両者の溝が埋まり、よい方向に向いていくかアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

泥を被ることもあるかもしれませんが、守ってあげることも必要だと思います。


親子や兄妹の縁は親子喧嘩や兄妹喧嘩しても簡単には切れませんが、夫婦の縁は切れてしまうかもしれません。
何の泥を被るのですか。
良く分からない表現のような気がします。
自分が悪ければ当然謝るべきですが。
貴方が被害者になればいいと言うことではないような気がします。
私は親にも妻にも怒ることがありますが、泥はほとんど被りません。
しかし仲良くやっていますよ。
親が悪いと思えば親に怒ります。
二度と来るなと言う事もありますし、もう来ないと言い帰る事もあります。
しかし親子ですから、数日経てば元通りです。
親や妻の言ったことを相手にそのまま伝えたりしているのでは。
同じ内容のことでも言い方で相手の感情は変わります。
何か言うときに自分の意見としてうまく話せるのですか。
家族である妻のために親に意見できるのですか。
親のために妻に意見できるのですか。
性格の問題が大きいような気がします。
私は以前、妻の実家の隣に住んでいました。
妻は親に強く言えない性格です。
自分が直接言うとこじれるので、妻に言ってこいと何度言っても妻は言えませんでした。
最終的には住宅ローンが半分残っていましたが引っ越しました。
離れた今は妻の実家ともうまくやっています。
妻の親に怒鳴ったこともありましたが、今はお互い仲良くしていますよ。
お互い笑顔ですよ。
引越しから2年くらいかかりましたが。
本人に仲良くする気があれば戻れますよ。
貴方がうまく立ち回れれば。
    • good
    • 0

無理ですよ。

また仲良くだなんて…私もそうですもん。義妹と結婚当初から仲が悪く、こちらから話しかけるのをやめました。極力会わないようにしてます。
一度こじれたら無理だと思います。
正月とか家族そろう時などは黙って耐えてますよ、私。だって話しかけたら嫌味言われるから。
    • good
    • 0

私も完全同居ですが。


他の回答者さまが言われているとおり、
自分が泥をかぶる、その覚悟しかないと思います。
でなければ、同居、実家の隣なんて無理です。
それでも、もう仲良くなるかは保証できませんが。
自分だけいい子になっていてはいけません。
    • good
    • 0

仲良くなんてもう無理です。



苦情を妻に直接言わせる場面なんか作っちゃったんだから。
身内に言われても許せるけど他人に言われたら腹立つでしょ。

これからは当たり障りのない関係であればいいんじゃないかな。

くれぐれも互いの不満を聞いても自分のところで止めておくように。
そして自分の親・兄弟の問題に他人を巻き込まないように。
嫁・婿はしょせん他人です。
    • good
    • 2

姑、義弟一家と、2年前「縁切り」を心に決めた「嫁」です。


理由は省きますが、奥様の気持ちがよく理解できる気がします。
それでもご実家のお隣に住んでいらっしゃるのですから、夫の実家から離れて住んでいる私より、よほど奥様はストレスがたまるだろうと思います。

ご質問者さまから、奥様に、「仲良くしろ」はさらに状況を悪化させるでしょう。
私なら、「仲を悪くさせたのは、まず第一にお姑さんと妹さんでしょう?それなのに、なぜ私から歩み寄らなければいけないの?」と、益々腹たちます。
仲良くさせたいのなら、ひたすらお母様と妹さんに「謝罪」させるしかないでしょう。
お母様には「貴女によけいなお願い(妹と元彼の仲たがいの依頼)をしたり、私が妹によけいなことを言ったがために、面倒なことになって、さらに貴女を責めるような結果になってしまってごめんなさい。」と。
妹さんには、「実家の両親の近くに住んでもらいながら、自分のせいで離婚騒動にさせて、申し訳ありませんでした。」と。

それができないなら、もうあきらめて時間が解決するのを待つしかないと思います。
ただ、今後はいつもお母様と妹さんに、決して奥様に失礼なことを言ったり、やったりしないようにさせないと、益々状況は悪化すると思います。
血がつなっがっていない分、「心からの和解」は難しいでしょう。
「嫌いな人の隣に我慢して住んでくれている」と感謝するくらいの気持ちがご質問者さまにないと、改善への道はないと思います。
    • good
    • 0

これは、どちらをとればよいという問題ではありません。

男なら、どちらも守らなきゃならない。一方を守りきったつもりでも、将来きっと後悔する・・あなたじゃなく助けられたはずの人が。
 当事者にとっては、「自分を優先してくれた」と思わせても、あなたが一方の立場に立つと破綻します。結果的に全滅。

>私自身の優柔不断さが嫁を苦しめたと今更ながら後悔していますが、
 男として優柔不断が最もまずい。
 私は、結婚して後数年で30年になる長男で、しかも完全な同居でした。(先年父母を送りました。)
 私は結婚するときに、
父母には「他家から、ひとりで嫁いで来る嫁を最後には守る」と宣言し、
妻には「僕をここまで育ててくれた親、大事にして色々教えてもらえ」
 と、両方に違うことを伝えました。その上で
『不満や希望があったら、必ず僕を通じること』
『嬉しかったこと、褒めたいことがあったら、直接言え』
 とも伝えていて、これらは守ってきたつもりです。

 泥をかぶるのは、いつも私になる覚悟を決めてきました。

 小姑・・男兄弟ですから小舅ですが、やはり問題が生じたとき、妻には一切口を出させませんでした。それどころか、妻には間に立つような状況を作ってきました。身内(親族)はいくら喧嘩しても、縁は切れないのですが、他人となるとそうは行かない。ましてや嫁にさせてはならないことです。
>私達夫婦にも反対するように協力を依頼してきた事がありました。
>、早朝に車のエンジン音がうるさいと言う事で嫁が親に話した
 こんなこと、決して我が家ではありえないことですね。
  母は「弟がダメで気苦労かけるね」「あなたは、弟の立場にたってやってね」と言ってましたし・・私がそうさせていました。
  弟のトラブルは、必ず私に愚痴は言ってましたが、私はそれを母に伝えるときは「妻は気にしてないけど、僕は気になる」と伝えてきました。

>嫁がこのような状態で親戚付き合いはできないという考えと
>自分の家族と仲良くやってほしい私の意見と対立し、
 これも逆でした。私が弟と縁を切れと母に言うと、妻が「私は我慢するので・・」と反対した。

>結婚前の妹夫婦と私達夫婦のお互いの旦那が立会い、嫁同士で話し合いをした結果、
 なんで、そうなるのか分かりません。あなたと妹さんが話し合えばすむことで、なぜ、その席に奥さんやお婿さんが居るのですか??うまくいったから良いのですが、もしそうでなきゃ決定打となっていた。
 解決策として最もまずい方法ですよ。責任逃れをしているとしか思えない。
 

 私たちはが結婚して数年で、母と妻は実の親子以上に仲が良くなって、私は養子みたいな感じになってました。妻は結婚以来一度も実家に泊まってませんし、帰ろうとも言わない。私たちが、「たまには帰ってあげたら」と強く勧めても頑として受け付けなかった。こちらのほうが自分の家だと言ってます。お陰で私がちょくちょくご機嫌伺いに。
 先年、相次いで父母を長い介護の末、送りましたが実の子ではできないくらい親身になって面倒見てくれてました。

>嫁はまじめでしっかりした考えの持ち主で道理の通らない事に関しては
>納得いく理由がないと、言うことを聞かないところがあります。以前、
>勤めていた会社でうつ病になったこともあります。
 性格も、欝経験も、私の妻とまったく同じ。

>姑はあまり物事を気にするようなタイプではなく、相手に誤解されてしまうような
>言葉遣いをしたり、将来的な事を考えず、今が良ければそれでいいという考え
>をもっています。
 これはまったく逆でしたけどね。妻以上に理論派で、私は最後まで頭が上がりませんでした。が、妻は、そんな母が、この世で出合った女性の中で最も尊敬する人と・・今でも言ってます。(半分は私が作った部分もあるのだけれども・・)

 あなたに必要なことは、
【優柔不断を止めて】・・あなたが即、決断すること
【自分が泥をかぶって】・・誰かに泥を持たせないこと。
【一方を守る】=これは自分も守る、そうではなく自分を犠牲にしても二人を守らなきゃならない。

 今までと同じ事を続けていたら、解決なんてしませんよ。・・・あんたが悪い!!・・・・
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身考えてたのですが、
妻も両親も兄弟も守っていたのではなく、
自分の身を守っていたのだと思います。
いい子ちゃんでいようとしていた・・・。

自ら泥をかぶるつもりで、これからはやっていこうと思います。
経験談と適切なアドバイス。とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 14:51

私なら妻の方を守ります。


家族ですから。
出来ることからやってみれば良いと思いますが。
貴方には何が出来るのでしょう。
妻のために親や妹に注意できるのですか。
妻に親や妹のことを謝ったり、親にも妻の悪いところを謝ったり。
親や妹に仲良くするように頼んだり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分自身考えてたのですが、
妻も両親も兄弟も守っていたのではなく、
自分の身を守っていたのだと思います。

自ら泥をかぶるつもりで、これからはやっていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!