dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぼちぼちタイヤの交換時期が近いのでどのタイヤにしようか検討中です

新車時に装着されていたサイズは195 60 15でした
以来ずっとこのサイズのタイヤを履いてきましたが別段不満はありません

ところが同じ銘柄でも185 65 15の方が安価です
このサイズも同じ車種で年式やグレードが異なるモデルで標準にもなっていましたし、今のホイールにも装着可能です

では同じ銘柄のタイヤで195 60 15と185 65 15とでは実際の乗り味など体感できる差があるのでしょうか?
他になにかメリット デメリットはありますか?

車種はボルボ850エステート NAの非力モデル
9割は都内の街乗りです
仕事道具満載で常にシャコタン化しています

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

仕事道具満載で常にシャコタン化しているという条件下では185/65R15の方が良いのではないでしょうか。



メリットでは「185/65R15」の方がまずサイドウォールが厚くなった=高くなった→乗り心地が柔らかくなる。185ということで、路面との接地面積がやや少なくなる→燃費が良くなるかも?(運転次第でいくらでも替わる)

デメリットは、見た目、インチアップとかしてないので、大きな弊害はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

サイドウォールの高さはどちらもほとんど変わりませんが、乗り心地よくなりますか
燃費はどんな走り方をしても接地面積が減った効果は変わらないのでメリットになりますね

185の方が交換工賃分くらい安いので今度はそっちにしようかと思います

お礼日時:2010/02/18 13:06

荷重指数(ロードインデックス<LI> 「185/65R/15 88H」の「88」が荷重指数)が変わらないので、185の方でも全く問題ないです。



また、タイヤ外径が185…の方が4~6mm大きくなる(銘柄により異なる)為、ハイギアードになって同じ速度でも低回転でエンジンを回すことが出来、燃費が若干良く可能性があります。

ご参考まで
    • good
    • 0

問題はないですね。

わたしも車種は違いますがそうしています
メリットは車自体がハンドル操作とかが少し軽快になります。
ショックもまろやかになります。(ボルボ自体そんなにショックが硬くないのでわずかかもしれませんが)
燃費は変わりませんね。
デメリットは一般使用では全く無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

デメリットはなさそうですか
185-65-15の方向で考えようと思います

お礼日時:2010/02/18 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!