
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足を受けての回答です。
auの場合、ご紹介したのは「出来ますよ」ということでして、それを実現するには携帯そのものでの操作が必要なんです。
取り上げられたという携帯を一時なりとも返してもらうことが出来ますか?
取られた背景がわかりませんが、パソコンでメールのやりとりをするためだとしたら取り上げた意味がないとはなりませんか?
一応、お伝えだけしておきます。
先ずは確認ですが、転送する以上はパソコン用のアドレスをお持ちになっていなければなりませんが、持ってますよね?
設定としては、「auアドレス宛に来たメール」を「パソコンアドレス」に転送してください、という意味の設定をします。
携帯機種により、操作すべきメニューに違いがあるのかも知れませんが、私のでは
・「メール」ボタン→「Eメール設定」→「その他の設定」
・表示されたメニューから「自動転送先」を選ぶ。
・携帯暗証番号4桁の入力、送信
・指定の窓枠に二件まで登録できるメールアドレス(転送先=パソコン用)を入力。送信、終了。
これで完了です。
転送だけでいいのであれば、以後はお友達には「当面はこのパソコンアドレスから送信する」とだけ伝えれば用事は足りますよね?
ちなみに、このままでは携帯にもメールは届きます。
もしそれを気付かれたくない、もしくは携帯では受信しない、もしくは受信してもメール画面を見られたくないというのであれば、
・同じく「メール」ボタン→「Eメール設定」→「受信・表示設定」を選び、「メール自動受信」を「自動受信しない」にしておけば、手動で受信操作を行わない限りは勝手に携帯にメールが飛び込んでは来ません。
また操作し覗かれるのを避けたいのであれば、
・待ち受け→メニュー表示→「機能設定」→「プライバシー」→「アクセス制限」→「メール制限」
・ロックナンバー(パスワード4桁)入力
・ここで「ON(制限を)」→決定、としておけば、メール画面を見る際には、パスワード4桁を入力しないことにはメール画面が開かないように出来ます。
この携帯の設定に必要なロックナンバー(4桁)をあなたではなく、取り上げた方が管理・把握しているというのであれば意味がありませんが。
度々 ありがとうございました
携帯料金の使いすぎで取り上げられました
多分?1時的なら取り返せるかと…
パソコンのメアドは持っています
分かりやすい説明有難うございました
何とかやってみます
No.4
- 回答日時:
お使いの携帯が、ドコモであるのなら、
iモード.netサービス(iモードドットネットサービス)を
追加で別途申し込めば、
携帯へ送られてきたメールのコピーが、
パソコンへ転送されるようになります。
※契約した月は無料でお試し利用が出来ますが、
翌月以降は、毎月、iモード.netサービス使用料として、200円が別途加算されます。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication …
docomoでしたら
iモード.netサービスを追加で別途申し込めば、
パソコンでも見れるんですね
残念ながらauなんです
情報頂き有難うございました
No.3
- 回答日時:
お持ちの携帯のキャリア(dcomo、auなど)はどちらですか?
私はauですが、転送の設定をしていますので、携帯に届くメールはすべてパソコンにも届き確認できるようにしています。
また同じくauの場合、携帯メールの自動保存する設定があり、登録しますと(無料)、個々に設定されるau-oneというスペースにメールはすべて保存され、このスペースはPC連動設定という物をしておけば、パソコンからも閲覧、送受信が出来ますよ。
有難うございました
auなんです
例えばパソコンに転送するように設定したら
携帯のメールは携帯には残りますか
転送はどのように行えばいいのでしょうか
何度も申し訳ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホに来たメールをパソコンに取り込みたい
au(KDDI)
-
携帯に届いたメールをパソコンに転送するには?
WILLCOM(ウィルコム)
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
-
4
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
5
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
6
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
7
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
8
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
9
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンとiPhoneの同期を解除したい
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
内蔵型ブルーレイドライブを外付けとして使うには何が必要ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコンで焼いたDVD(映画など)がカーナビで見れないと困っている人い
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDが同じシーンで固まる
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
18
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
19
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
xHamsterというサイト
-
メール送信すると以下のような...
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
ocnメールの受信メールをダウン...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
OCNメールはどのメールソフトで...
-
AOLのメールへ送信ができない
-
送信しても『Mail System Error...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
なぜこのメールが送られてくるの?
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
今日朝に、誰かと間違ってメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
迷惑メール??
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
大学の先生からのメールに、夜...
おすすめ情報