アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車や産業機械などに使われる動力伝達装置について質問です。

入力軸から出力軸には回転力を伝えることは出来るが、出力軸から入力軸への回転力が
伝わらないような装置にはどんなものがあるのでしょうか?

A 回答 (10件)

詳しくないのにすみません。



例えばウォームギアなんかそうなのでは。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9% …

ただし、記事の中にもありますが、
条件によっては逆駆動も可能なんですが。

> ウォームのねじり角が安息角(摩擦角)より大きければ
> 逆駆動は可能である。

この回答への補足

書きこみありがとうございます。

入力と出力との間に、回転速度やトルクの変化のない機構を求めております。
出力→入力は空回りします。

補足日時:2010/02/18 21:59
    • good
    • 0

ワンウェイクラッチと言われている部品があります。

たとえば、右回転ではロックし、左回転ではフリーとなる仕組みになっています。
    • good
    • 0

内容をよく理解できないのでハズしてるかも知れませんが、


逆駆動防止機能をもつ動力伝達装置だそうです。

http://www.wipo.int/pctdb/ja/wo.jsp?WO=200809674 …
    • good
    • 0

遠心クラッチなんかどうでしょう。


動力側の回転数がある程度高くなると伝達します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …

伝達状態に後に逆駆動される...という事も起こりえますけど。

この回答への補足

書きこみありがとうございます。
確かにこれ(遠心クラッチ)も近いですが、手で回すような低い回転数でも
伝達方向が一方通行であるような機構です。

補足日時:2010/02/18 21:56
    • good
    • 0

思い浮かんだのはウォームギアです



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9% …

この回答への補足

書きこみありがとうございます。

補足ですが、入力から出力には力は伝わっても、その逆では空転してしまうような
クラッチのような機構です。

補足日時:2010/02/18 21:52
    • good
    • 0

ウォームギヤと書こうと思ったら既に出てますので・・・



では『ラチェット機構』などは如何でしょう?身近な所では自転車の後輪に使われています。ペダルを漕げば動力は後輪に伝わりますがペダルを休めても後輪は空転したまま転がり続けます。
    • good
    • 0

わかりやすいのはラチェット機構です。



自転車はペダルを漕ぐ力は伝わりますが、
惰性でペダルが回されません。

自動車でも、セルモータでクランクシャフトを回しますが、
エンジンがかかってクランクシャフトの方が速く回っても、
それでセルモータが回されると言うことはありません。
    • good
    • 0

> 補足ですが、入力から出力には力は伝わっても、その逆では空転してしまうような


> クラッチのような機構です。

逆入力遮断クラッチだそうです。
http://www.ekouhou.net/%E9%80%86%E5%85%A5%E5%8A% …
動力側に駆動力が加わっていないとコイルバネが緩み回転を伝えないのだそうな。
    • good
    • 0

これいいんじゃないですか。

ツーウェイクラッチ。
「摩擦切替タイプ」なら、外部からクラッチON・OFFを別途行わなくていいらしいです。
http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/ …

2-3 に原理図があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみありがとうございます。

こういう機構があったのですね。読むと自動車で2駆⇔4駆切り替えに使われている
パーツそのものですね。

お礼日時:2010/02/19 11:19

#6です。

補足ありがとうございました。
クラッチのようなモノだと外部から入力があった場合は動力源からの出力も切れることになりますが、それで構わないんでしょうか。

そういう方向だとバックトルクリミッターも当てはまると思います。
完全に動力の出力が切れては困るならバイパスに粘性カップリング(有名なのはビスカス・カップリング)を併設という手はいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!