好きな和訳タイトルを教えてください

あみぐるみの基本

かぎ編みをやっています。
本にはこのような図しかないので、かぎ編みの基本の本を購入し、更に売っていたかぎ編み基礎本や他のあみぐるみの本も見てみましたが、恥ずかしながら全然わかりません。
図はこちらです。普通の形のくまで、これを編むと円筒状になるので綿を詰めて組み立てます。


★不明点★
・巻きかがる
祭り縫いみたいに適当にやりましたが、端を止めるだけでも変わらないような気がして何故必要かわかりません。
もしかして2つに分けろと言う意味?
なら糸を切ってやらないといけないのか??
しかし組み立て図を見てもそのように見えないのでどう分けるのかわからない。
・ぐるぐる編む?
わかりやすいように四角い図なのでしょうか。
ボディを見ると、一応奇数の1は右からで偶数の12も右からなのでぐるぐるなのだと思いますが、右端の鎖編みを足すとどんどん目が増えてしまい、自分が間違ってる気がします。

・鎖編み+点「○\」
よく見ますね。
基礎の本にも出てますが、スルーされてます(泣)
一応鎖編みでやりましたが…

・12目に糸を通してしぼるとは?
巾着状にせよと解釈しました。合ってますか?


編み物は今までごくたまにかぎ針編み、棒編み、レース編みなどやっていますが、基礎の本で解決しないのは初めてで、こんなに難しいなんて…と参っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは~ただの編み物好きです。


分かる所からお答えしてみますね。

・巻きかがる
恐らくおやりの方法でいいのでは?とも思うのですが、私の理解を。
最終段を編み終えたら12目が残りますよね。かぎ針編みなので、普通はそのままでもほつれたりしないわけですが、
それではぽっかりと脳天に穴がw開いたベアになってしまいます。
そこで6目ずつを向かい合わせるような形で=袋の口が一文字になるようにぴったり畳んで=巻きかがり。
編みぐるみなのですが、あえて布で縫ったテディベアのような縫い目っぽさを風合いとして残すためこのような作り方になっていると思われます。

・ぐるぐる編む
かぎ針編みで丸く編んで行く時はぐるぐるはぐるぐるでも、
らせん状にはならないんですよ。
(棒針の輪編みは山の周りをぐるぐるのぼる山道のように、一直線にぐるぐる編みますね。)
次の段を始める時に必ず鎖編みを立ててから始めて、最後の目は編み図に従って最初に立てた鎖編みとくっつけて編めばぐるぐるにはならないはずです。

・鎖編み+点「○\」
すみません、どの部分かちょっと分からなかったので、
編み図に印か何かをつけてもう一度画像をアップしていただけないでしょうか?
手書きで書き直して下さってもけっこうです。

・12目に糸を通してしぼるとは?
多分おっしゃる方法でいいと思います。
糸を最終団の12目全てに通してきゅっと引き絞る、これだけです。
一回絞ったらもう一回通して絞るとしっかりします。

解釈が違ってたり分かりにくかったら補足お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

超ロングロング放置をしてすみませんm(_ _)m
物を用意してじっくり見ながらお礼を、と思っていましたが、時間が経つ内にどこに置いたか忘れて、そのままやらなくなっちゃいました(^^;)

またやる際には絶対に読み返したいと思います。頂いたご回答で多分イケると思うのです♪

そろそろ編物にもいい時期なので、何か編みたいな~と思ってます。
色々教えて頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/10 18:41

・ぐるぐる編む?


・鎖編み+点「○\」

ぐるぐる編むのですが、鎖編みで立ち上げて細編みを編んで、最後に引きぬき編み(点だと思います)で、一段終了。
また鎖編みで立ち上げて~という流れになります。
鎖編みの分は、その段の高さ分なので、目の数は増えません。
引きぬき編みが右に来ているのでわかりにくかったのだと思います。

違っていたらすみません。

巻きかがる、糸を通してしぼるはそれでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

超ロングロング放置をしてすみませんm(_ _)m
物を用意してじっくり見ながらお礼を、と思っていましたが、時間が経つ内にどこに置いたか忘れて、そのままやらなくなっちゃいました(^^;)

またやる際には絶対に読み返したいと思います。頂いたご回答で多分イケると思うのです♪

そろそろ編物にもいい時期なので、何か編みたいな~と思ってます。
色々教えて頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/10 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報