アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

昨年末より、赤ちゃんが授かるよう、タイミングを取っていますが、
2度失敗したため、婦人科を受診しました。主人の精液検査、私の
血液検査をしてもらいましたが、主人の精液には異常なし、ですが
私の女性ホルモン(エストロゲン)が少ないと言われました。

「女性ホルモンが少ないと妊娠しにくいのですか?」と聞くと
「妊娠しにくい…ということになるけど促進剤もあるから」と言われ、
あまり「妊娠しにくい」雰囲気には聞こえませんでした。

その場できちんと確認すると良かったのですが、女性ホルモンが
少ないと、妊娠しにくいだけなのでしょうか?例えばタマゴの出来が
悪いとか、着床しにくいとか…そういうことなのでしょうか?

昨年12月末に微熱が出てから、それまで31日くらいの周期できていた
生理が狂い出しました。1月は前回の生理開始から28日、2月は生理から
14日目の段階で卵胞が1cm程度の大きさにしかなっていませんでした。

もし女性ホルモンの影響でタマゴの成熟が遅れていると思われる場合、
タマゴの質も悪い(?)ので避妊なしの性交は避けたほうが無難なので
しょうか?(着床しても流産してしまうとか…?)

昨年3月に一度流産しており、次の妊娠が不安になっています。
どういった影響があるのか、経験談をお持ちの方、またお詳しい方が
いらっしゃればお話をお聞かせ下さい。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

#1です。



>卵子の成熟度が低いために、エストロゲンの値が低いのですね?

はい、そうです。よく理解してくださってますよ。

>卵子の成熟度が低いと排卵しにくいということなのでしょうか?

はい。卵子が成熟する(=卵胞が育つ)に従って分泌される卵胞ホルモン値が高まり、ある一定以上になった信号が脳に伝わると、LH(黄体形成ホルモン)が一時的に多量に分泌され、卵胞を破裂させて排卵が起こります=LHサージといいます。
なので、なかなか卵胞ホルモン値が上がって来ないと、排卵するきっかけが起こらないのです。

>そこで、排卵しやすいように誘発剤を使うのでしょうか?

そこで、ではありませんが。
クロミッドなどの排卵誘発剤は、卵胞を育て卵子の成熟度を上げます。
良く育った卵胞・成熟度の高い卵子ができますが、残念なことにクロミッドはLHサージを抑制してしまうことがあるので、そういう場合にはhCGという注射をして排卵させるようにします(クロミッド周期でも自然に排卵することももちろんあります)。

>先月、成熟に1ヶ月近くかかりましたが、卵子は22mmの大きさでした。

卵胞(卵子ではなく)径が22mmであれば十分成熟しているでしょう。この時点でE2値(卵胞ホルモン値)を検査すれば良い値が出ていたと思いますよ。
成熟に1ヶ月近くかかるからいけないということはないですが、効率が悪い(チャンスが少ない)ので、不妊治療では排卵誘発を勧められるケースだと思います。

>また、別のところで質問した際に
> 薬と注射でエストロゲンを一時的に増やすことは可能でも、実際に
> 妊娠したら注射を打ち続けるわけにはいかないので、注射によって
> 自発的にエストロゲン分泌量が増えなければ流産です。
という回答を得まして…すっかり自信消失している状況なのです。

着床から妊娠初期に、妊娠維持のために必要なのは主に「黄体ホルモン」です。黄体機能不全で十分な黄体ホルモンが分泌されなくて流産することはありますから、そういう場合には黄体ホルモンを薬で補いますが、黄体ホルモンは十分で卵胞ホルモンが不足が問題になるということは普通ありません。
黄体機能不全の場合、「妊娠したら注射を打ち続けるわけにはいかないので」とありますが、本当に必要ならば、黄体ホルモン生産が妊娠黄体から胎盤性に移行するまで補助し続けますよ。繰り返しますが、その段階でエストロゲンはあまり関係しません。
胎盤ができてくると、黄体補助を止めても胎盤から黄体ホルモンと卵胞ホルモンが生産されるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般の方なのに、こんなにお詳しいだなんて…。
なんともありがたいお話です。ご回答いただけて本当によかったです。

一度流産をしているため、女性ホルモンが少ないと言われたことでかなり
ショックかつ臆病になっていたので、いただいたお言葉で随分救われた
気持ちになりました。どうもありがとうございます!

きちんと理解できているかどうか心配ですが、とりあえず、エストロゲンの
数値が少ないからといって流産するということではない…という考え方で
よろしいのでしょうか?その言葉を胸にがんばってみます。

なお、血液検査は生理3日目に行われました。黄体ホルモン(P4…プロゲステロン
ですよね?)は、促進剤を使用したため数値が高く、促進剤なしで正常値なのか
どうかはわかりません。
ですが、もし仮に低くても胎盤性(?)に以降するまで補助できるようなので、
まずは妊娠に至るよう、少ないチャンスを生かそうと思います。。

お礼日時:2010/02/19 22:55

こんにちは。



この場合の女性ホルモン=卵胞ホルモンを指しています。
卵胞ホルモンとは、読んで字のごとく「卵胞から分泌されているホルモン」です(卵胞以外からも分泌されますけれどね)。
つまり、卵胞の中の卵子の成熟度が高ければ卵胞ホルモン値も高くなるし、低ければ卵胞の成熟度が低いことを意味します。

>もし女性ホルモンの影響でタマゴの成熟が遅れていると思われる場合、
タマゴの質も悪い(?)ので避妊なしの性交は避けたほうが無難なので
しょうか?(着床しても流産してしまうとか…?)

なので「女性ホルモンの影響でタマゴの成熟が遅れている」のではなく、卵胞の生育が悪く中の卵子の成熟度が低いから卵胞ホルモン値が低いのですよ。
卵子の成熟度が低いと「受精しない・しにくい」のであって、流産とは無関係です。

先生の仰るように、卵の成熟度を上げて受精率を上げるには、クロミッド等の排卵誘発剤を使うことが有効です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

卵子の成熟度が低いために、エストロゲンの値が低いのですね?
卵子の成熟度が低いと排卵しにくいということなのでしょうか?
そこで、排卵しやすいように誘発剤を使うのでしょうか?
先月、成熟に1ヶ月近くかかりましたが、卵子は22mmの大きさでした。

また、別のところで質問した際に
> 薬と注射でエストロゲンを一時的に増やすことは可能でも、実際に
> 妊娠したら注射を打ち続けるわけにはいかないので、注射によって
> 自発的にエストロゲン分泌量が増えなければ流産です。
という回答を得まして…すっかり自信消失している状況なのです。

ただ…初期の流産の原因の殆どが染色体異常とのことなので、妊娠
してしまえばあまり気にすることはないのかな?とは思っています。

週明けに受診予定なので、先生に聞いてみようとは思いますが、
もし何かご存知でしたら、追加でアドバイスいただくことは
できますでしょうか?

補足日時:2010/02/19 13:09
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

婦人科で、別の先生に話を聞いたのですが、やはりあまり深刻に捉えなくて
大丈夫のようです(*^-^*)ameyoさんのおっしゃるとおり、排卵の効率が
悪くなるというくらいのようで、数値に関しても、「今検査したらエストロゲンも
200以上になってると思うから心配しなくていいよ」と言われました。

ただ…相変わらず排卵は遅く、先々週金曜日の段階で10mmだったタマゴは、
先週金曜日には18mm程度にしかなってませんでした。今回は促進剤
使わなかったのですが、おりものの状態などから、今週火曜日あたりが排卵
だったような感じです。

あとは、タイミングがあってくれていれば…というところです。
いただいたお返事のおかげで随分自信が持てました。ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/26 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!