アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さな事務所に勤めています。
先日、飲み会に、厚かましい参加の仕方をしてしまったのではないかと思い、
気になってメールしました。

ある大きな仕事を担当していた同僚が、
外部の関係者と、打ち上げをする、ということになりました。
私は手伝っていなかったのですが、声がかかったので参加させてもらうことにしました。
そして、行く少し前に、上司(経営者)がそういった打ち上げがあることを知り、カンパがありました。
(上司は不参加。)

それで、参加することになったメンバーは、参加者がお店に向かう段階で分ったのですが、
メインの同僚と、手伝った同僚と、私で、
手伝った他の2名は仕事が忙しく、不参加ということになりました。

でも、この状況は・・・、
手伝った2人を置いて手伝わなかった私が参加し、しかも上司のカンパで飲み。
ということで、とても厚かましい行為になってしまった、ということですよね?
しかも、「私、手伝っていないのに、参加していいのだろうか?」と店に向かう途中に同僚に言うと、
「あれ、手伝ってもらってなかったんだっけ?」と言いました。
その段階でひき返せばよかったのかもしれませんが、
せっかく外部の人と交流がもてる機会だと思い、
別に大丈夫ですよ、という同僚の言葉に甘え参加してしまいました。

私は、外部との飲みの機会だからと、同僚が周りの人も誘ったのだと勘違いしていましたが、
後で考えてみると手伝った人だけ誘うのも何なので、
気を使って一応声をかけてくれた、ということだったのかな・・・という気がするのです。
(そこで、私が、遠慮しなければいけなかった。)
KY人間なようで、肩身が狭いです。

このような飲み会の参加は、一般的にみて、どうでしょうか。

A 回答 (3件)

よくあることですよ。



昨日、私も上司のクライアント様で私はまったく関係ないのですが、レセプションに同行しました。私もまったく関係ない人間をつれていったことがあります。

目的は、同じの会社の人がいると外部の飲み会でもなんかほっとするというのもあります。

もうひとつは仕事をフォローしてもらわなくてはいけないとき、全く見知らぬ人間よりも顔知った人間のほうが話が通りやすいからです。

あとはなんか人数が多いほうが、こっちの誠意というものをなんかみせられるかなあというのもありますね笑

上司がカンパし、貴方が参加することも知っていたのならば、今後その取引先ともある程度まとまった仕事の受注が見込めるという判断でしょう。

今回は貴方は参加しなくても、今後貴方がその仕事に携わる機会のあるかもしれない・・・その保険というか布石かもしれません。

その時に貴方が期待に応えれば、参加した飲み会の意味だって生きてくるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答者様の会社みたいに、おおらかな雰囲気の職場が羨ましいです。

>上司がカンパし、貴方が参加することも知っていたのならば

私が手伝っていないことは、上司は知りません。
同僚は、私が手伝ったことを勘違いして、上司に伝えていたようです。
それの訂正はしていないです。

私からは、その真実を白状する勇気がありません。

お礼日時:2010/02/21 02:33

別にうちの会社はおおらかな雰囲気ではないですよ笑



同僚の方が別に大丈夫ですよ。と言ったなら、貴方は特にそこの場にいても問題ない人だということではないのですか?そこでなにか粗相でもしたのですか?次に出勤したときにその同僚のかたにその飲みの挨拶をされたと思いますが、どのような反応だったんですか?

飲みの席で酔って問題行動をとる人はたくさんいます。そういう人は絶対誘わないものです。

あなたは自分からその真実を告白する勇気がないといいますが、その真実がどれほど重いものでしょうか。

あなたの会社はあなたの気にしている問題を悪いこととみなし、責め立て、査定に影響する会社なのですか?

あなたの仕事ぶり、人格はその会社でどのような評価を受けていますか?良い評価ですか?悪い評価ですか??良い評価だったら気にすることもないでしょう。むしろ参加することによって良い影響が今後仕事のなかででてくるかもという考えがあるかもしれません。

悪い評価だったら、あなたのおっしゃるようにKYかもしれませんね。その場にあなたがいて聞こえたかもしれないからしょうがなく誘ったかもしれません。

普段の行動、普段の仕事で評価が違う人が同じことを行っても人々の捕らえ方は違うものです。それを踏まえて普段貴方はどういう評価を受けている人間で、飲み会の参加が良かったのか悪かったのか考えればよいのかもしれませんね。

でも率直に言わせていただければ、私がその同僚の立場に同じことを他に人間に告白され誤られても「いや、別にKYとかじゃないし、そんなことで本気で告白されても困るんだけど。どうでもいいし。」って一蹴すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>同僚の方が別に大丈夫ですよ。と言ったなら、貴方は特にそこの場にいても問題ない人だということではないのですか?

心で思っていても、付いてきてしまった人に「だめ」という人はいないので、まあ、「大丈夫ですよ」とか言いますよね。
どちらにしろ、「大丈夫ですよ」と言ったのではないでしょうか。
同僚は、そういうタイプです。
粗相はしていません。「大丈夫ですよ」は「いいですよ」の意味です。

>悪い評価だったら、あなたのおっしゃるようにKYかもしれませんね。

仕事・人格で、飲み会に参加の可否って決まるのですか???
場合によってはKY になると。
仕事は、自分では可もなく不可もなくレベルだと思います。
人格は、上司には気に入られていません。 ふだん排斥を感じるぐらいです。

でも、客観的にみれば、まああり得ること、ということは分かりました。

お礼日時:2010/02/21 15:53

そんな事で悩んでいたら「うつ」になっちゃいますよ。



大抵の飲み会には「肩書き」はありますが、基本的には楽しければ良いんじゃないかと思います。
たしかに貴方を誘ったのも社交辞令も有ったと思います。人数の関係か、貴方が盛り上げ役なのか解りませんが、来て欲しくない人に声は掛けないでしょう。

気にする必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気にしすぎ、なんでしょうか。

>基本的には楽しければ良いんじゃないかと思います。

私も基本的にそういう考えなのですが、
上司に出してもらったお金で飲んだんです・・・。

>人数の関係か、貴方が盛り上げ役なのか解りませんが、来て欲しくない人に声は掛けないでしょう。

その同僚は、人に気を使う人なんです。
私は盛り上げタイプでは、まったくありません。
来てほしくない人ではなかった、というより、
小さい職場なので、声をかけないわけにはいかなかったのかもしれません。

また、ご回答者さまの、年代を知りたかったです。

お礼日時:2010/02/19 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!