dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯ショップである機種を取り寄せ、取り寄せ時に聞いていた値段と、取り寄せた携帯をを受取に行った時の値段がちがいました。さんざん商品について調べたのに6000円も高い金額をいわれました。
来店時受付した担当者はいなくて、取り寄せ表には、機種名と担当者名しかなく、金額を証明する物的なものはないです。
高い金額を払い諦めるしかないのでしょうか?
消費生活センターなど、公的機関で協力は得られないでしょうか?

A 回答 (1件)

> 高い金額を払い諦めるしかないのでしょうか?



高い金額は支払わず、携帯を諦めるって選択肢はあります。


> 消費生活センターなど、公的機関で協力は得られないでしょうか?

取り寄せしたからとかって事で、高い金額で無理矢理購入させるとかって事なら、消費者センターへ相談してください。

後で提示された価格が適正なのであれば、事前に提示されていた安い値段で携帯を入手って選択肢は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
多分、携帯を買うのをやめると思います。

お礼日時:2010/02/21 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!