電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発送後に相手から部屋番の記入ミスの連絡がありました。
ヤマトメール便です。

確かにXXX市XXX町X丁目マンション名で
部屋番号がなかったです。

マンションの入口に30個ほどポストがあるらしく
1件1件確かめて投入してくれるのでしょうか?
名前が貼ってあるらしいのですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

同じような経験がありますが微妙ですね。


定型外とかで番地が間違ってても届いた事もあるし
部屋番がなくて届かなかった定型外もある。

メール便も同じように配達する人が判断します。

部屋番不明で返送する人
ポストの名前と照合して投函してくれる人

ですかね
    • good
    • 0

こんにちわ。



配達員によるのか、半々の確率で返ってきます。

あなたか、相手が、連絡した方がよいです。

再発送は、もう1度料金がかかりますから。
    • good
    • 0

私も最近、相手の部屋番号登録漏れで、メール便で発送したものが「住所不明」で返送されました。

その後、自腹で再発送しましたが…。
配達してくれるドライバーさんにもよると思いますが、返送されることが多いそうです。
    • good
    • 0

ひとくちに「マンション」といっても


管理人が居るところと居ないところがありますので
居るところであれば、管理人さんに尋ねてくれるかと思いますが。

メール便は追跡できるので「そろそろ着くころだろう」と検索してみると
「住所不明で持ち帰り」のような表示があり
慌てて落札者にその旨と
出品者である私が問い合わせするよりも相手側の営業所に到着していたこともあって
落札者本人が保管営業所(持ち帰り表示があった営業所)へ連絡するようにお願いしました。
(こちらではその周辺の地域は分かりませんし、落札者のほうがどのような説明も出来ると思ったので)
すぐに落札者から「確かに受け取りました」と連絡があり安心したことがあります。
(その日のうちに連絡があった)

クロネコメール便ということなので追跡は出来るかと思います。
着日が予想される頃に検索してみて「住所不明」などと表記があるならば、
その営業所に連絡してみることもよいかと。
(なるべく早く連絡をすれば、解決も早いかと)

まぁ、ポストに名前があるなら大丈夫だとは思うのですが。
    • good
    • 0

メール便といってもポストに投函ではなく、普通の宅配と同じようにドライバーによる受け渡しのはずです。


名前が張ってあればそちらに受け渡される可能性もありますが、複数同じ名字の看板がある場合など、個人特定できない場合は発送元or宅配先に電話が行くはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!