
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
友人と、声を出して、自分の体を指差しながら覚えました。
(もう全て忘れましたが)で、その後、ゲームみたいに、順番に問題を出し合って、間違えたら罰ゲーム。といった感じです。
骨だの、神経だの、筋肉だの、大変ですよね。
頑張って下さい。
※私は、テストに出そうなところしか覚えませんでしたが。
No.1
- 回答日時:
歯科は医科と違い、頭部だと凄い量の名前がありますから、歯科の方は分からないけど、医科なら私はアトラスをコピーして其処に色塗って、名前付けて・・・・それを何回もやって覚えましたが、骨学の時間(解剖の前学期)にこれらをやりました。
。しかし、歯科だとテンポラルだけでも医科の10倍(医科だと15程度だが、歯科だと150程度あるでしょ)だから苦労しますよね。 過去の試験問題で出た部分だけ覚えるのも(重要部分だから)効果的でしょう。歯科医に聞いても今はそんなの覚えていないって言いますから(^_^)
日本語・英語だけだけでも難しいのに、ドイツ語、ラテン語が入ってくると更に難しくなるから、其の中で一番覚え易いのを使うと良いでしょう。
漢字だと試験時に記述式は難しい。アルファベットは間違えることもあるので、一つずつ違うので、覚え易いのを使うと良いです。
また、理屈はあるはずですし(前とか横とか、発見者の名前とか)、なければ自分で覚え易いように作ってしまうのです。語源辞典も使うと良いですよ・・・・歯科のはあるのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯科医院の院長は、診療後なに...
-
歯科医院は特殊建築物なのか?
-
歯科医
-
Abstract Statement of problem...
-
ミラノール取り扱いの歯科医院...
-
「ミラノール」が買える歯科医...
-
歯科衛生士と患者さんとの関係
-
歯科助手として働く歯科医院の...
-
歯科と小児歯科の違いは?
-
歯医者
-
妊娠中の歯科治療について。
-
みなさんに質問です「歯医者」...
-
アスペルガーの人ってどんな感...
-
インプラントメンテナンスの件
-
歯科医に対してDr.××(名前)と...
-
歯医者さんの受付事務の仕事に...
-
歯医者の選び方
-
最近和歌山市に引っ越してきた...
-
仕事が即決で決まり初出勤だっ...
-
至急お聞きしたいことがありま...
おすすめ情報