重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excelのエラーメッセージが解決できず困っています。
カレンダーと色集計マクロの入ったデーターをダウンロードして使ってみましたが、それを削除したところExcelを開くたびにメッセージが出ます。Officeを削除し、入れ直しをしましたが解決しません。

それと、もう一点Wordの設定変更を教えて下さい。
新規作成でWordを開くたびに文字サイズが常に30で開きます。これを標準の10.5にするにはどうしたら良いでしょうか?
教えて頂けないでしょうか?
Office2003を使用しています。
宜しくお願いします。

「Excelのエラーメッセージが解決できず」の質問画像

A 回答 (4件)

>それを削除したところExcelを開くたびにメッセージが出ます。



アドインファイルは削除しただけでは設定は消えません。

[ツール]-[アドイン] から、該当するアドインのチェックを外して下さい。


>これを標準の10.5にするにはどうしたら良いでしょうか?

[ファイル]-[ページ設定] から [文字数と行数] タブを選んで、
[フォントの設定] ボタンからフォントを設定して下さい。
[規定値として設定] ボタンをクリックして設定できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
Excelのエラーメッセージは解消されました。

Wordの「既定値として設定」ボタンがグレーになっていて使えないため、まだ解消されません。
どうしたら良いでしょうか?
教えて下さい。

お礼日時:2010/02/22 18:41

Excelエラーの件は2番目の人のいうとおり、


マクロの問題ではなく、
[ツール]-[アドイン] から、該当するアドイン
のチェックを外しでOKでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2010/02/22 18:51

○Excelのエラーの件


それぞれ、エクセル立ち上げ時に『カレンダー入力.xls』、
『色別集計.xls』を開くような指示のマクロを
組んでいて、存在しないためのエラーと思われるため、

メニューバーのツール → マクロ → マクロ 
で対象のマクロを消去すればOKだとおもいます

○Wordのデフォルトのフォントの設定の件
メニューバーの書式 → フォント → 
フォントタブのフォントサイズを10.5に設定 →
規定値として設定 → はい
でOKです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
メニューバーの書式 → フォント → 
フォントタブのフォントサイズを10.5に設定 →
規定値として設定 → はい
でOKです!!

この通りでした。
大変参考になりました。
kawayasu05さんとhana-hana3さんのおかげで両方解決しました。
どちらもベストアンサーに選びたいのですがやってみます。
有り難うございました。

お礼日時:2010/02/22 18:49

こんにちは


 このエラーメッセージの後にVBE(ビジュアル・ベーシック・エディター)をを開きますか?と問われませんか?
 VBEを開いた画面にあるプログラムが不具合を起こしています。
 たぶん導入したマクロを削除し切れていなかったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!