重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いします。
添付の資料が見にくいかもしれませんが、問の7です。
左が解答で、右が問題、下が私の作成した解答です。

わからないのは、解答の「平衡状態」のところが、
a/2 b/2 c/2 d/2
となっているところです。

問題文には、Aの物質量がはじめの半分であるとあるので、
私は、平衡時には、ノートにあるように、
a,b,c,dのどれもが、反応量は、a/2だと思います。

どうして、
解答のようになっているのでしょうか。

どこがまちがっているのか、わかりません。

もしよろしければ、ご指摘ください。

よろしくお願い致します。

「平衡の問題」の質問画像

A 回答 (1件)

a,b,c,dという表現が一般的過ぎてイメージがとれないのです。


具体的な例で考えてみるというのをやって見ましたか。

     2NO+O2 ⇔ 2NO
はじめ 2mol  1mol   0
平衡時 1mol ( )mol  ( )mol
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみました。

それが、見にくいかもしれませんが、画像の下の部分です。
でもやはりわからないのですが・・・

お礼日時:2010/03/05 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!