
よろしくお願いします。
添付の資料が見にくいかもしれませんが、問の7です。
左が解答で、右が問題、下が私の作成した解答です。
わからないのは、解答の「平衡状態」のところが、
a/2 b/2 c/2 d/2
となっているところです。
問題文には、Aの物質量がはじめの半分であるとあるので、
私は、平衡時には、ノートにあるように、
a,b,c,dのどれもが、反応量は、a/2だと思います。
どうして、
解答のようになっているのでしょうか。
どこがまちがっているのか、わかりません。
もしよろしければ、ご指摘ください。
よろしくお願い致します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の電気分解で炭素棒を使うと...
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
代名詞 any は単数扱い?
-
数学 ベクトル 成分 縦書き 横...
-
解き方を教えてください
-
内積って0以上?0より大きい?...
-
虚数単位:i、この4乗根を求め...
-
垂直になっている直線はどれと...
-
xy空間に定点A(√2,√2,4)と、xy...
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
数学Ⅱです 方程式を求めよ (1)...
-
位置ベクトルと、普通のベクト...
-
イの問題なんですけどpベクトル...
-
平面上の3点OABについて線分AB...
-
x^4+1-=0 の解
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
数学について
-
スイカの分割問題
-
108の正の約数の個数とその総和
-
ベクトルの問題です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過酸化水素水の反応
-
ケン化度に関する問題です。解...
-
油脂の平均分子量とは?
-
酸化還元反応について
-
水の電気分解で炭素棒を使うと...
-
分解して発生した酸素量を求め...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
速度式
-
平衡定数のモル濃度の求め方
-
平衡定数
-
圧平衡定数に関する問題
-
こんな感じでNaOHと不純物が混...
-
高校 化学基礎 の問題です。 細...
-
化学の質問です。
-
酸化還元の量的関係の問題教え...
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
至急です、英検3級の二次試験落...
-
Oを原点とするxy平面において直...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
おすすめ情報