
市販の過酸化水素水25mlをホールピペットを用いて正確にとり、500mlのメスフラスコにいれて、蒸留水を加えて正確に20倍に希釈した。この希釈水溶液20mlをホールピペットを用いて正確にとり、200mlの三角フラスコにいれ、蒸留水を加えて全量50mlとしたあと、ヨウ化カリウム2gと3mol/lの硫酸5mlを加え、(1)式の反応によりヨウ素を遊離した。その後、ビュレットから0.104mol/lのチオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3)水溶液を滴下して、(2)式の反応により遊離したヨウ素を滴定したところ、滴定値の平均は17.31mlであった。
H2O2 + 2I^-+2H^+ → 2H2O+I^2 ・・・・(1)
I^2 + 2S2O2^-2 → 2I^- + S4O6^-2 ・・・・(2)
i この滴定に用いられる指示薬の名称を答えよ。
ii 市販の過酸化水素水(密度1.00g/ml)のモル濃度(mol/l)と質量パーセント濃度(%)を求めよ。
H2O2の分子量を34.0とし、有効数字3桁で表せ。
iii この実験で(1)式の反応を完成させるためには、ヨウ化カリウムは理論上何g必要か。KIの式量166とし、有効数字3桁で表せ。
この問題の解き方がわかりません。
式とともに解説していただけると大変助かります。
解答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ただ(2)の式をみても、過酸化水素がありません。
>なぜヨウ素の係数と2S2O3^2-
>の係数で比をとるのでしょうか。
まず問題をよく読むこと。
市販の過酸化水素水から、(1)式の反応によりヨウ素を遊離したんですよね。
そして、(1)式をよく見ましょう。
H2O2 1molから I2 1molが生成してます。
ここまで説明すれば、分かりますよね。
No.1
- 回答日時:
あまりにも基本的な設問ですので「教科書を読み直しなさい」もしくは一番簡単な化学の参考書・問題集を参照しなさいとしか言い様が無いです。
なおi)は可溶性デンプン溶液です。
それから、ヨウ素分子(実際には結晶中では高分子)の表現はI^2ではなくてI2です。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
なぜ (2)の式から
a/1000:0.104×0.01731=1:2
というのができるようなのですが、
aを過酸化水素のモル濃度とし、
a/1000というのは過酸化水素の物質量で0.104×0.01731 はチオ硫酸ナトリウムの物質量になると思います。
ただ(2)の式をみても、過酸化水素がありません。
なぜヨウ素の係数と2S2O3^2-
の係数で比をとるのでしょうか。
解答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
【化学・加水分解】加水分解し...
-
【高級ワインの正しい保管方法...
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
氷に食塩を混ぜたときの温度に...
-
なぜこれは僕がかいた黒↑のとこ...
-
化学の問題です。 231で上の印...
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸化還元
-
酸化鉄
-
チモールクリスタルについて、...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
有機溶剤の人体への影響につい...
-
P-トルイジンと水と塩酸を撹拌...
-
必須アモト酸はどのように摂取...
-
炭酸水素ナトリウムを加熱する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報