重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPod touch について質問です。
昨日、iPod touchを購入したのですけど、曲を聴いていて、その曲を止めたい場合なんですが、画面には一時停止のボタンしかありません。

完全に停止するにはどこを押したらいいのでしょうか?

待ちうけ画面にしても曲は流れています。今は曲を止めたい場合、いちいち電源をオフにしていますが、面倒で困っています。

もうひとつ・・・

イヤフォン(ヘッドフォン)をつけていない場合でも本体から曲が聞こえます。スピーカーが着いているのでしょうか?

イヤフォン(ヘッドフォン)をつけていない場合、曲を流さないようにするにはどうしたらいいでしょうか?


お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

すでに回答がついているので一時停止についてだけ。



一時停止というのはテープなどに物理的な負担をかけないようにするためと再生を瞬時に再開するための仕組みなので、メモリータイプのプレーヤーには本来必要がない考え方だと思います。
保守的な日本メーカーが一時停止ボタンを残し、先進的な海外メーカーがさっさと捨ててしまった、という感じでしょうか。
    • good
    • 0

(1)一時停止が音楽を止める動作ですね


待ち受けというより、いろんな画面で音楽を止めたい時は
HOMEボタン(丸いボタンに□がかいてあるやつ)を2回おしてください
そすると早送り一時停止などのメニューが出てきます
待ち受けでもいったん戻さず出すことが可能です

(2)スピーカついてます
おとを消す場合、イヤフォンを抜いた状態で音量を消してください
イヤフォンつきとイヤフォンなしの両方の音量を記憶しています
なおイヤフォンつき→イヤフォンなしになると音楽が一時停止します
これは、電車とかで万一イヤフォンが抜けた時に周りに迷惑をかけないようにする
配慮のようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!