dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Lavie LL5504DのHDDがクラッシュしていまい、HDDを取り替えて、汎用のWindows2000をインストールしようとしたのですが、HDDを認識しません。特別のドライバーが必要なようです。どうしたら入手できるでしょうか、またそのドライバーのインストールの方法も教えてください。

A 回答 (2件)

お使いのPCは一般的なIDEドライブ内蔵のモデルのようです。



私の認識違いでしたら申し訳ありませんが、SATAならともかく、
Windows 2000のインストール時に一般的なIDEドライブが認識
されないのは考えにくいと思われます。

HDDを正しく接続しなおし、BIOSで認識されているかどうかご確認下さい。
もし、BIOSレベルでも認識されていないようであれば、HDDでは無く、
マザーボード側のHDDコントローラに障害が発生していた可能性が疑われます。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/atsquare/nec_lavie.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにマザーボードの問題かもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/24 18:27

>特別のドライバーが必要なようです


とはどこから得た情報でしょうか。普通HDDを認識させるためにドライバが必要などということはありません。すでにうすうすおわかりのようですが、もしそのようなドライバがあってもそもそもHDDが認識されないなら、ドライバのインストールのしようがありません。
おそら可能性は二つあり、ひとつはHDDが正しく接続されていない(電源ケーブルおよび信号ケーブルを確認ください)。または、BIOSでの認識ができていない。です。
BIOSで認識できていないかBIOSを立ち上げて確認ください。NECの場合、PCの電源を入れ、NECロゴが出ているタイミングでF2キーを押します。
BIOSのイメージ↓(内蔵HDDまたは起動デバイスという項目を見る)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうもマザーボードの問題のようでした。

お礼日時:2010/02/24 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!