
No.5
- 回答日時:
ex:彼女がいないタロウは言った。
『僕だって彼女の2人や3人、すぐできるよ』
それを聞いたハナコは言った。
『大きくでたわね』
ex:中国人のタロウは日本語の勉強をしている。
『僕は10ヶ国語、話せるようになりたいんだ』
ハナコは言った。
『大きくでたわね』
ex:結婚することになったタロウとハナコ。
タロウは未来の話を始めた。
『家は大きく3階建て。車はベンツでメイドが3人。それが僕達の未来だよ』
ハナコは言った。
『大きくでたわね』
No.4
- 回答日時:
「大きく出る」とは、慣用表現で「大袈裟な言動」「出来そうもない言動」「誇張した言動」「根拠の無い言動」「中身の伴わない言動」をすること。
一説には、江戸時代、実力の無い若手の役者を、売り込みの為に、大きな役者絵の看板を掲げた時に、その役者の実力を知る観客が「(実力も無いのに、看板が)大きく出た」と言ったのがはじまりと言われています(他にも色々な説がある)
江戸時代の芝居小屋(劇場)では、表通りから目立つ位置に、人気役者の似顔絵の看板を出していました。なので、売れっ子で人気のある役者の事を「看板役者」と言ったりします。
多くは「言っている事と中身が伴ってない時」に使われます。
例えば、麻生元首相が「米ドルは大丈夫、ワシが保証する」って言えば「大きく出たな」と批判されます。
例えば、貴方が「日本語を覚えて日本に行けば、1年で100,000,000元は稼げる」と言うと「大きく出た」と言われます。
早速のご回答ありがとうございます。語源まで説明してくださり、大変助かりました。とても参考になりました。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普段知られている能力以上に、人(物)を評価すること。
到底身の程に合わない楽観的な予測をすること。他人についてではなく、自分について過大評価する人に対して、皮肉混じりに使う場合が多いですね。
「大口を叩く」「デカい口を叩く」ってご存知ですか? これはかなり批判的な表現ですが、これよりはかなり控えめな表現ですね。
例:「自分1人で世界だって救ってみせるさ。」「そりゃまた大きく出たね。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 日本語 文章力を向上させるには 5 2022/09/04 22:27
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 食べ物・食材 旨味というとは日本人が作った文化だと鼻高々に日本人は言いますが、そんなの大昔から海外にもありますよ。 7 2023/01/22 14:15
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字説明
-
関係ないから~♪関係ないから~...
-
水芸のしくみを教えてください
-
ファンが有名人に「一緒に写真...
-
名字が漢字で名前がひらがなの...
-
前から感じていたことですが、...
-
オーバーオールの似合う芸能人...
-
ジュニアアイドルでしか抜けな...
-
話の最後に言う「チーン」
-
田中美佐子の旦那さんって、誰...
-
さっきの しゃべくり007 の有...
-
女芸人さんが面白くない(と言...
-
TVの出演料ってどのくらい?
-
近くに住んでいる芸能人います?
-
加藤茶の結婚式に志村けんが出...
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
ジョビジョバ
-
「恐縮です」と言っている芸人
-
幼稚園の家庭調書
-
マメを連呼するCMがありました...
おすすめ情報