
自作パソコンのHDDを整理するため、3つ接続していたHDDのうち2つを外し(もうひとつはOS用)、新たに1つHDDを追加したところ、OSが認識されなくなりました。いろいろ調べたところ、原因として外したHDDのひとつになぜかbootフォルダが存在し、HDDを外したことでbootできなくなっていたことがわかりました。実際このHDDを接続するとOSが起動することは確認しています。bootフォルダを外す予定のHDDではなくOS用のHDDに移動したいのですが、できますでしょうか。bcdedit.exeでエクスポートしたファイルをC:\boot\を作成して置いてみたりしたのですがうまくいきませんでした。どなたかアドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはできません。
新規にOSを設置するといいでしょう。
>ファイルをC:\boot\を作成して置いてみたりしたのですがうまくいきませんでした
当たり前です。できません。
まず、OSがどこをブートパーテョションとしているかです。インストールした時に、BIOSから見たときに最初のディスクの最初のパーテョションです。これはBIOSで順序を入れ替えない限り、マザーボードでSATA-0 とか SATA-1とかナンバーが付いてい0番が最初です。これらの情報をブートデーターとして保存しているので、エクスポートしても他のディスクに単純にブートパティーションになりません。
可能性として最初にあった、bootフォルダーがあるディスクと同じソケットに新しいディスクを指して、OSインストールメディアで、OSの修復(起動の修復)を行ってください。以前と同じ環境なら戻ります。
回答ありがとうございます。
bootフォルダはインストール先のドライブに作成されるわけではないのですね。勉強になりました。OSをクリーンインストールしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
パソコン
-
WindowsXPのDSP版ディスクを紛失
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ディスククリーンアップ
-
win10での修復ディスクの作成に...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
ドライブFって何ですか?
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
バックアップについて
-
起動時に 黒の画面で 以下の...
-
起動しません。フロッピーの読...
-
システムの復元
-
ThinkPad X100eの設定について。
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
セーフモードでも・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
VistaでDVDを焼いてプレイヤー...
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
win10での修復ディスクの作成に...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
bootフォルダを移動したい
-
ベーシック ダイナミック
-
複数のHDDの認識 順番の変更
おすすめ情報