
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
浦安市民です。
私が京葉線でSPLに行くときは、いつも東京駅まで出て、東京駅から千代田線(確か日比谷)まで歩いていきます。
東京駅で少し歩くのが難点ですが、乗換が1回だけですし、東京メトロ千代田線(多摩急行) [唐木田行き] に乗ってしまえば多摩センターまで乗換無しです。
しかも、千代田線から乗っていれば、小田急線はまず座っていけます。
東京駅の乗換はちょっと難しいので、事前にルートを調べておいたほうがいいかも。
あと、小田急線は頻繁に電車が来るのですが、急行とか快速?とかなんかいろんな種類のがあるので、間違えて乗ると時間がかかったり、乗換が必要になります。
乗換といっても降りて同じホームとかなんですけど、せっかく1本でいけるならそのほうが楽ですよね。
私は西のほうは詳しくないので、詳細は他の方にお任せします。
さて、SPLがそもそも向いているかどうか…ですが…
うーん難しいところです。
TDLに行った事がある人にどんなところかと説明するとしたら、私はいつも「クリッターカントリーとファンタジーランドを足して3で割ったところ」と説明してます。
2つを足して2で割らずに3で割るところがミソです。1にならないんです。
それだけ、規模は小さいです。
TDLのような広大な敷地を想像していると、確実にガッカリします。
いわゆる「乗り物」は1つしかありません。
あとはほとんどショーです。
確かに2~3歳ぐらいのお子さんって、キャラクターを怖がったり、暗い場所ってだけで怖がったりし始める年齢です。
まぁでも、それはTDLでもSPLでも同じですね。
ただTDLは暗いのが怖いなら暗いのを避けて遊ぶ手はありますが、SPLはほとんどがそういうところばっかりなので、「暗いのが怖いならじゃあそれは避けて…」は難しいと思います。
平日に行くなら、半日でも頑張ればほぼ全てを回りきれます。
土日でも、開園から閉園までいれば多分回りきれるかと。
これが苦手だからこれはパス…としていると、多分1日もたないと思います。
お子さんづれですし、かなりのんびり回るなら別ですけれど…。
ただ、内容は完全にお子様向けです。
対象は幼稚園児ぐらいかなと思います。
大人でもまぁ楽しめることは楽しめますが…なんていうんでしょう、仮面ライダーが好きな子供の付き合いでTVを見てたお母さんが、最初は子供のついでだったのに逆にお母さんがはまってしまった、なんて話よくありますよね。それと同じような感覚でしょうか。
TDLのように自分自身が好きでパークに行く、って人は、いることはいるでしょうがほんの一握りかなと…。
園内でやっているショーは、劇団四季のファミリーミュージカルを幼稚園児向けにしたような感じですかね。
なので、TDLと比べれば子供向きという点では評価できます。
あとすごくいい点は、屋内なので天候に左右されないことです。
暑くても寒くても、雨でも雪でも関係なし。
それからこれは自分に子供がいないのでいいのか悪いのかわかりませんが、ベビーカーが使えませんので注意が必要。
というわけでいい点も悪い点もありますが、総合して考えると私ならTDL2日間行きます。
3月のTDLはかなり混雑しているので、1日だけでは多分消化不良に終わると思います。
TDLはもう何十回も行っていて少々飽きた、とかいうのでしたらSPLに行ってみるのもありかと思いますが、年に1回以内程度で新浦安からなら、わざわざSPLまで時間をかけて行くのはもったいない気がしますね。
もちろん、サンリオのキャラクターが大好きでしょうがない、っていうのでしたら止めません。
ウチの姪っ子が幼稚園のときは、SPLとTDLによく連れて行きましたが、SPLのほうが並ばないので好きみたいでしたが。
行かれる頻度と今のお子さんの年齢を考えて、よく検討されたほうがいいかも、と思います。
私は北海道民です。
主人の転職で、有給中に子供たちをどこかに連れて行ってあげたいと思い、旅行を決めました。
ディズニーはもともと行く予定だったのですが、サンリオは子供たちの要望があったので決定しました。
サンリオの敷地の狭さは事前に調べてなんとなく知ってはいました。
行く日は平日です。
ショーもPCで内容を確認し、見る物を絞りました。
なので、子供たちもそんなに負担にはならないかとは思っています・・・
旅行は2泊3日なので、ゆったり急がず楽しみたいと思います。
乗り換えが1回の方法を教えていただいてありがとうございます。
これから調べてみます。
No.2
- 回答日時:
行き方はNO1の方が書かれていますが、どこからお見えになって、どのようなスケージュールを予定しているのでしょうか?
サンリオピューロランドに何度も行っていますが、サンリオピューロランドはサンリオのキャラクターが好きなら問題ないかとは思いますが、ディズニーランドのようなショーやアトラクションを期待しているのなら、子供(3歳と1歳)が本当に楽しめるショーやアトラクションを楽しめる物は少ないです。
http://www.puroland.co.jp/enjoy/guest_school_01. …
これはピューロランドの幼稚園の遠足でのスケジュール一例ですが、子供(3歳と1歳)ですと、この程度しかありません。
狭い屋内施設ですから、天候に左右される事はありませんが、シアター形式のショーやアトラクションの中には暗転などもあり、その暗さから恐怖感で泣き出すお子さんも多く、子供(3歳と1歳)が耐えられるか疑問に思います。
新浦安からの移動時間やピューロランドの内容・料金、お子様の疲労などを考えると、あまりお薦めできません。
ホテルや電車などの時間など、まだ検討の余地があるのなら、ディズニーのツーデーパスにするなど再考された方が良いかと思います。
この回答への補足
書き込み不足で申し訳ありませんでした。
私は北海道民です。
主人が転職するので、有給中に子供たちをどこか連れて行ってあげたいと思い、今回の旅行を計画しました。
旅行プランは、2泊3日です。
1日目 TDL 2日目 サンリオ 3日目TDS
という予定で、チケットは手配済みです。
サンリオはTDLから遠いので連れて行こうと悩みましたが、姉妹でサンリオ行きたいと言っているので、大変なのは覚悟の上で連れて行くことにしました。
サンリオはショーが目的ではありません。
「キャラクターに会いたい」
というのが一番の目的です。
子供たちは雰囲気を味わえればいいみたいです。
サンリオを中日に持ってきた理由ですが、
旅行のツアーオプションで、羽田からTDLまでの往復シャトルバスがあること。
東京に住んでいる弟の所に行くこと。
などから、時間に余裕がある中日にもって来ました。
確かに子供たちにはハードかもしれませんね・・・
No.1
- 回答日時:
京葉線で新木場へ。
新木場から有楽町線で、市ヶ谷へ。
市ヶ谷から都営新宿線に乗り換えて、出来れば急行橋本行きか快速橋本行き・・もしくは、急行多摩センター行きか快速多摩センター行きに乗る。平日の日中なら20分に1本程度。
都営新宿線は、主に笹塚止まりが多いのでその場合は笹塚で新宿駅から来る京王線に乗り換える。
笹塚では、各駅か急行、快速しか止まらないので相模原線方面に行く電車に乗ってしまえば乗り換え回数も少ないです。待ち合わせしている事もあります。
一番良いのは、市ヶ谷で相模原線に行く急行か快速に乗ってしまう事。
あと、TDLやTDSから新宿駅に行けるバスも出ています。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/access/bu …
新宿駅新南口になりますが、新宿駅から京王線か小田急線で移動も出来ます。
小田急線の場合は、新百合ヶ丘で小田急多摩線に乗り換える。
時間的には、それほど差はないですが・・・新南口から近いのは、小田急線です。
新百合ヶ丘では、乗り換え場所によっては階段しかないのでベビーカーなどがある場合はちょっと不便かも。
京王線は、特急なら調布で乗り換える。同じホームで移動するだけ。
急行もしくは快速橋本行きや多摩センター行きなら、乗り換えなし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 遊園地・テーマパーク ハグ 1 2023/05/10 13:02
- 遊園地・テーマパーク ディズニーハロウィンチケットにバケパ必要か否か相談に乗って下さい。 2 2022/07/15 09:49
- 飛行機・空港 コンサートで札幌ドームに行きます。 予定としては、東京駅から羽田空港まで、直行バス。羽田空港から新千 2 2023/01/11 19:43
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 電車・路線・地下鉄 京葉線のダイヤ 3 2022/03/30 08:53
- 温泉 高校2年の女子です。 今度、3月辺りに彼氏と一緒に熱海温泉に旅行することになりました。 そこで、質問 8 2022/12/13 09:04
- 電車・路線・地下鉄 東京で電車乗り換えの際キャリーケースをロッカーに預けたい 1 2022/10/05 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
電車について質問です。全く詳...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
東武東上線
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車の居眠り時、横に揺れるの...
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
好きな遊園地、好きな乗り物
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
こんな夢をよく見ます・・・
-
夢診断お願いします
-
田園都市線
-
自分は母親が危篤だった時も電...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
電車でキョロキョロする奴
-
SUICAについて
-
先程、ある電車に乗っていまし...
-
広島駅から溝の口駅(川崎市)ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車に乗るとみーんなスマホ使...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
京王電鉄 電車 遅れ
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
先程、ある電車に乗っていまし...
-
鹿児島中央駅から国分駅で降り...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車乗り過ごし防止 飲んで帰る...
-
電車での対処方法
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
改札を出ないと往復してOK?
おすすめ情報