
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私は直接農家様より直接年間契約で発送いただいています。
玄米食なので玄米ですが。精米の希望であれば精米もしてもらえます。yahooのオークションで見つけました。この農家様に至るまで数年かかりました。サイトなどで一般に大量販売されている米は無農薬だの日干しだの有機栽培だのといってやたら割高です。それに更に送料がプラスされます。私の付き合っている農家様は自分で食べる分用に栽培され余った米を販売されており、農薬は田植え時のみの1回きりの減農薬の有機栽培米です。送料込みで300円/kgです。大粒でとても美味しい本場あきたこまちです。残念ながらその農家様を紹介することはできません。(私の年間契約の確保が危うくなるため)はじめは妥協しながら気長に事情に合った農家様を探すしかないかなと思います。そうか自分が好まれる産地へ旅行がてらに出向き直接農家様と相談されてはどうでしょうか?ただこのような農家様との直接取引きとなると30kg単位になります。白米で30kgというのはきついでしょう?玄米であればある程度保存はききますが。そうなると家庭用の精米機を購入し玄米納入をお願いするのも一つの方法かも知れません。でも30kgを玄関に宅配してもらっても、ご事情からそれを動かすことも大変でしょうね。そうなると割高なネット購入かお米屋さんで配達を受けるもしくは年間契約ではなくネットオークションなどでお手ごろ価格のものの小口販売を繰り返す。ということになるのでしょうか。ご検討ください。No.8
- 回答日時:
最近、流行の農産物の直売所に行ってみてはどうですか。
私がよく行く直売所では、玄米で陳列されていて、お米を買う直前に精米してくれます。
他県の方も車で買いに来てます。
直売所の良い所は、何件もの農家さんが直売所に入っていて、農家さん自身が作ったお米を1キロ単位で買えます。
お米は、農家さんの田んぼの管理や天候、お米の保存管理で味が変わります。
いろんな農家さんのお米を買って、自分の気に入った味のお米を選ぶ楽しみもあります。
そして、このお米だと決まった農家さんがあれば、送ってもくれます。
野菜とか卵とか、いろいろありますよ。見た事のない食品に出会うこともあります。
ご自宅の回りで、直場所をネットで検索してあれば遊びに行って見て、自分の目でお米を選んでみてはいかがですか。k-19さんの気に入った美味しいお米に出会えたらと思います。
直売所を探してみます。
試食できたらいいですね。
ブランド米ではなくまじりっけのない米を食べたいですね。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
こんにちわ、「結の郷」の川村と言います。
「結の郷」とは消費者と農家の出会える場として昨年10月にオープンしました。ここは中小規模の農家さんでも手軽にインターネットに自分の作物情報を掲載できるようになっており、故郷の家族から農作物を送っていただけるようなマイ農家づくりができるサイトです。
この結の郷には新潟をはじめ全国の農家さんがお米などの農作物を掲載しています。
きっとあなたのお探しのお米(農家)もみつかると思いますので一度見てみてください。
参考URL:https://www.musubinosato.com/
No.6
- 回答日時:
長野県原産地呼称管理制度認定 という制度で認定された商品や農産物があります。
JAの直販などもありますよ。
平成21年度長野県原産地呼称管理制度 米 認定一覧
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nousei/aoc/nint …
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nousei/aoc/nnac …
http://yassy.system-a.org/syoukou/kanko/inaka/pr …
http://www.nagaifarm.co.jp/challengespirit.php
http://shinshu-farm.com/
http://bookmarks.yahoo.co.jp/agrisearch/tag/%E9% …
JA全農のショッピングモール
http://www.ja-town.com/shop/f/f30/
http://sanchokulink.jp/santyoku/shinetu/shinetu_ …
No.5
- 回答日時:
K-19さん、こんにちは。
実家が農家よりお米を購入しています。
収穫時期に、一年分を購入して、お米屋さんに保管料を払ってモミのまま冷蔵室に保存してもらい、月に1回精米して届けてもらっています。
同じようにすれば、自宅への配送、保存、精米などの問題がクリアできた上で、非常に美味しいお米を食べられます。
近所の冷蔵室をもっているお米屋さんに相談してみては、いかがでしょうか。
ご参考までに・・・
あなたの実家は農家と直接お願いしているんですね。
きっと美味しいお米でしょうね。
うらやましい。
私も実家や友達などにお米農家さんを知っているか尋ねて見ます。
でも、あなたの実家はどうやって農家さんと知り合ったのでしょかね。
色々とありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
米袋の運搬を気にするだけなら
普通にネットスーパーやパルシステム、生協の宅配でも良いのではないでしょうか。
パルシステムなんかだと年間契約みたいなのもあります。
http://www.pal-system.co.jp/campaign/2009100man/ …
3階で荷物を持って上がるのが大変ならお米に限らず
水物やジャガイモ系なんかがある時も結構重たいはず。
それ以外で遠方の農家から直接買うとなると
送料もかかりますし
農家からのお米だと、精米していない玄米での販売だったり
60キロ単位だったりと結構大変ですよ。
私も3階に住んでいますが妊娠中に姑が農家に話をして米を持ってきてくれるようにしたんですが
精米に行くのも、家に保管しておくのも大変で…。
アパートだと高温多湿なので長く置いておくより
5キロくらいをこまめに買いに行く方がマシだと思いました。
そしてどうせ配達してもらうならお米だけより、他の重たい食材も配達の方がいいなぁと。
割と気軽に配達してくれるとなると、近隣の農家だったり米屋さんだったりすると思います。
遠方からだと重たい物だし送料が結構かかりますからね。
その分のお金で近くのより安全性や味の良いお米の商品を買う方が早いかもしれませんよ。
地域に○×米穀店、みたいなのがあったら配達出来るか聴いてみてはどうでしょうか。
パルシステムを拝見しました。生協さんが行っているんですね。
安心します。
お米屋さんに相談するのも方法ですね。
そうですね。運賃って気になりますね。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
どこの市町村でも米屋さんがあるはずです。
私の実家はスーパーではなく米屋さんで買っていました。
米屋さんは玄関先まで配達してくれました。
私は現在実家を離れて生活しています。親戚の家に相談したら
豊富にあるから良いですと言って頂いて早速トラックで
1年分を玄米で買ってきました。もう十数年になりますが
現在も続いています。また玄米で保存していたら
いつでも必要なだけ精米してたべれます。
No.1
- 回答日時:
◇サイトではありませんが・・
農協で通販をしている所も結構あると思います。
まずは、お近くの農協に問い合わせしてみて下さい。
◇その他の方法
もし、都会に住んでいるのなら・・
店舗から~キロ内まで・・ということで配達をしている
大手・中堅スーパーがあると思いますので探してみて下さい。
もし、地方の方なら・・
知り合いの知り合い、又は、お子様の同級生の父兄に、
農家の方がいると思います。
直接交渉してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
2.5合お米を炊く分量
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
古米の言い方
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
お米10キロって何升ですか?
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
大量の米の処分方法について
-
お米1㎏は何ccですか?
-
常温でお米を保管してたら、お...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
米を水につけたアトって・・・...
-
米ぬか臭とはどんなにおい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
古米の言い方
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
2.5合お米を炊く分量
-
お米10キロって何升ですか?
-
大量の米の処分方法について
-
炊飯器から変な音がします
-
床にこぼしたお米は食べられま...
-
皆さんはコココ米を買いますか
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米5kg、ほとんど、こぼしてし...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
おすすめ情報