プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お尋ねします、山林に露天風呂を作っています、貯水タンクの中にろ過断層を作ろうと思いますがどの様な断層にすればいいのでしようか、(1)砕石(2)炭次からはどの様にすればいいのでしようか・・・水が無いため雨水を貯水タンク貯めたいからです・・よろしくお願いします

A 回答 (4件)

貯水タンクとろ過装置は、メンテナンスを考えれば別体にした方が良いかも・・



サバイバルの教本なんかは、荒い濾材の上に順次細かいものを積んでゆく。炭が一番下で、順次荒い石から細かい砂にしていく(だったと記憶してます)

雨水を効率よく集めるには屋根のような受けを作って、樋で回収する。
DIYでは、雨どいにつけるためのジョイントが出ている。このジョイントの優れたところは、最初の埃の多い雨水は自動的に捨てて、きれいな雨水を集めれるようになっている。

タンクの注意としては、日光に当たらないこと・・ コケで水が緑になる。 虫が入らないようにすること・・ ボウフラでいっぱいになったりする。
    • good
    • 0

No.1です。



工業用ストレーナーは結構な価格です。(安くて2~3万円)
圧力や高温、薬品などを通すためですかね。
重力にまかせた流れ、しかも雨水なら配管を使わなくとも傾斜があれば流れますね。

ストレーナーは簡単に言えば網のようなものです。
雨水桝から貯水槽へ流れる途中に網を入れるってことです。
配管であれば流れる途中に外的なゴミが入らないので、配管にはストレーナーかなと思って回答しました。
お金を掛けず簡単に作るならPVCパイプを縦割りにした「樋(とい)」でも良いですもんね。
極端なハナシ、竹筒を縦に割っても流せますね。
その途中途中に網を仕掛けるってワケです。

出来るだけゴミを沈殿させてから流すには、貯槽の上澄みを流すことでしょうか。
ゴミをキャッチする金網は金ザルでも代用出来ますね。これなら安く済むかな?
ステンレスのザルなら錆の心配も無いし。
金網の目も粗いモノから細かいモノと多種です。

最終的には木綿の布で濾せば大体の「ゴミ」は取り除けると思います。
微細なゴミでも湯沸かし釜を痛めますから。

濁水処理方法として参考になれば幸いです。
(滅菌・殺菌は考慮しておりません)
    • good
    • 0

こちらのサイトの下段にろ材構成が載っています。


http://www.fujikarosuiki.com/products_ama.html

飲み水でないなら、水槽用濾過材を利用したほうがメンテナンスも簡単だと思います。
観賞魚を扱っているホームセンターで相談してみてください。
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/quality/mat …
    • good
    • 0

貯水タンク内部に濾過層を作ると貯水能力が落ちると思いますが?



そこで貯水槽は貯水槽のまま使用してストレーナーを利用されてはどうでしょう。

雨水受け→配管→Aストレーナー→配管→貯水槽→配管→Bストレーナー→配管→Cストレーナー→配管→浴槽

雨水受けでは溜まった雨水を上部から取り出します。この段階で砂・埃など重いものは沈殿しますね。

次のAストレーナーで浮いていたゴミを除去し貯水。

貯水槽からBストレーナー・Cストレーナー通す過程で小さいゴミを取り除きます。

ストレーナーはABCの順にメッシュを細かくしていきます。

ストレーナーメッシュは配管がそのままで洗浄・交換が出来るのでメンテナンスが楽です。

尚、この簡易濾過装置では滅菌・殺菌が出来ないので飲用水には不適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、ストレーナーは何処に売ってあるのですか、よろしければ教えて下さい、予算が無いので・・あまり値段が高ければ買えませんけど・・・

お礼日時:2010/02/25 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!