dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハルヒの「SOS団」とか、僕は友達が少ないの「隣人部」、ひぐらしの「部活」、生徒会の一存の生徒会みたいに、少数の男とそれより多い美少女が変な目標に向かって特に決められてない活動をするっていうアニメやライトノベルが好きです。

あと、なんか他にもいろいろあったような気がするんですが思いつきません。
他にこういうものがあったら教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

追加です。


■サクラダリセット「奉仕部」
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?p …
■コロヨシ!!「掃除部」
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201002-03/
■激辛!夏風高校カレー部(いもうと付) 「カレー部」
http://dash.shueisha.co.jp/-gekikara/index.html
■うぃーくえんど☆ラビリンス「考古学研究会」
http://dash.shueisha.co.jp/-weekend/index.html
    • good
    • 0

CODE-E


 の、科学研究部は・・・、
とんでも実験をしていると周囲の認識だから、
転校生の海老原千波美がTYPE-Eという能力の持ち主で、
科学研究部部長の巫光太郎と同じクラスに。
部員は科学研究部部長の1人だけどね。
海老原千波美の能力見抜いた?巫光太郎は海老原千波美の能力を研究したいと・・・。
光太郎の幼なじみの九条園美は科学研究部にちょくちょく顔を出すようです。
まっ、第1話は一番迫力があるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/02 13:20

げんしけん


タイトルそのものが部名。
現代視覚文化研究会。
まあオタク部です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/02/28 12:26

『えむえむっ!』(MF文庫J)


・第2ボランティア部
 自称「神」である石動美緒が、平民の願いを叶える……ということになっている部活(実際には、ドM体質を直したい、という主人公・太郎の願いすらかなえられず、ひたすら罵ったりしているだけ)

『荒瀬はるか容赦なし』(MF文庫J)
・化物部
 一応、「化学・物理部」だったはずなのだが、魔物などを退治する退魔師の荒瀬はるかが乗っ取って、文字通り、「化物」退治をしている(部員も幽霊やら吸血鬼やら…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えむえむっ!いいですね。読んでみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/28 12:31

学校の階段 櫂末高彰 ファミ通文庫



http://bekkoame.okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=5 …

校内を駆けずり回ってそのタイムを競う階段部(学校非公認)の話

2000年にアニメ化、2007年には実写映画化されてるらしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画化もされてるんですね

ありがとうございました

お礼日時:2010/02/28 00:21

もう一度追加(面白いので調べてみました。

内容はURLで確認してください。)
■ようこそ無目的室へ!「無目的部」
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/lineup0804.p …
■ベン・トー「ハーフプライサー同好会」
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0901/index.html
■イマジン秘蹟「異端審問部」
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?p …
■屋上ミサイル「屋上部」
http://tkj.jp/search/?sg=&sc=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてくれたんですか!? 
こういうのっていいですよね。面白いライトノベルって結構「こいつらの仲間になりたい」っていう感じがあるものだと思います

とにかくありがとうございました!

お礼日時:2010/02/28 00:15

条件に合うかどうかはその人の捉え方によりケリ(部活の規模が超巨大から数人まで、ある理由で統一見解が存在しない部活が多数存在します。

男女比に関しても同様です)なのですが、富士見ファンタジア文庫の「蓬莱学園シリーズ」には奇怪な部活がゴマンと出て来ます。
ザッと上げるだけで、狂的化学部、スパイ研、マフディー党など、曰わく言い難い団体が多数……。
今や古書でしか手に入りませんが、蓬莱学園シリーズは調べてみると面白いですよ。フルメタルパニックの作者である賀東氏も蓬莱学園シリーズ関係者でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみようとは思っていたんですが、まだでした
今度探してみます

ありがとうございました

お礼日時:2010/02/27 22:48

追加


■オオカミさんと七人の仲間たち「御伽銀行(御伽学園学生相互扶助協会)」2010年アニメ化決定
絶対の信頼と恐怖でもって御伽学園に君臨する何でも屋さん、正義の味方、学生の守り手、社会不適合者の吹き溜まり
■学校の階段「階段部」
ひたすら「階段を走る」という行為に青春の全てを賭けた者達の集う、天栗浜高校の非公認部活動
■りっぱな部員になる方法。「ミステリー研究部」
ただし目的は超常現象・怪奇現象を否定しまくること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

階段部ってwww
全部おもしろそうですね!読んでみます

ありがとうございます

お礼日時:2010/02/27 21:39

アスラクライン


 科學部

そらのおとしもの
 新大陸発見部
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アスラクラインはまだ見たことないので見ようと思います

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/27 21:41

「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!マサルさん」


一応、「セクシーコマンドー部」なる部活がありましたね。
ほとんど、部長のおふざけでしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マサルさん面白いですよね

ありがとうございました

お礼日時:2010/02/27 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!