電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 やまとなでしこのビデオを見ておりましたら、嫁ぐ娘に別れの挨拶をした後で”ぼんぼおやじ” と言ってお父さんはその場を去りました。 それってどおいう意味なのでしょうか?方言?それとも常識に知っていなけりゃいけない事だったのでしょうか? 知ってる方教えてください。

A 回答 (4件)

すみません。

私はみていないのですが、タイトルをみて思い浮かびました。

ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)ってフランス語で、ボンは良い、ボヤージュは
航海なんですが、「良い旅を!」という感じで門出の時にかける言葉です。

はずしていたらごめんなさい。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感激です。 きっとそうだと思います。ありがとうございます

お礼日時:2003/06/10 20:48

Bon voyage!


フランス語で行ってらっしゃい、とか元気でね、と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さん知識が広くていらっしゃるので本当に感激です。よくわかりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/10 20:51

Bon voyage(ボン ボヤージ) フランス語で「よい旅を」



ではないでしょうか。
そのドラマは見ていませんが、嫁ぐ(旅立つ)場面のようですし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さん同じ答えでフランス語ですか・・・ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/10 20:50

良い船旅(voyage)を。


という意味じゃなかったでしょうか。
たしかお父さんは豪華客船の船長のふりをしていたんですよね。
なので、それにふさわしいアイサツをしようとしたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。 豪華客船の船長だったのです。あなたのおっしゃるとうりですね。ありがとうございます

お礼日時:2003/06/10 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報