
昨日、新品で注文していたデジタル一眼レフ(NIKON D5000)が届き、サービスでついてきたメモリーカード(ELITE PRO 2GB)を差込み早速試し撮りをしてみました。
20枚ほど撮影したところで
“このメモリーカードは壊れている可能性があります。 カードを初期化できません。カードを交換してください”
という表示が出て撮影ができなくなりました。
メモリーカードは別のデジカメに入れると普通に使えました。
一眼レフで20枚程撮った写真も入っていました。
購入したところへ問い合わせると
“サービス品の(SD・CF)カードはカメラとの相性保証はしておりません。”との返答だったのですが。
カメラとメモリーカードの相性が悪いのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>相性がいい・悪いがあることを知らなかったので勉強になりました。
なんでもかんでも「相性」と怪答をする人もいますが、それは短絡的な考えです。
SDカードは規格化されていて、専用の認証精度もあります。
そういったものを使用指定限りは問題がおこる可能性は低くなります。
しかしながら、製造精度の問題や俗にいう「バルク品」と呼ばれるメーカー検査によりはじかれたものを利用して安価に製造されたものを利用した製品などについては認識しにくかったり、全く認識しないこともあります。
結果として「相性」というところに落ち着くというだけであり、本当にそうなのかはいくつか組み合わせてみないと判断できません。
ついでにNo.3
>新しいメモリーカードでもフォーマットする必要があるのでしょうか!?
逆なんです。
本来は新しいメディアであれば一度はフォーマットするべきなんです。
最近は「利用者の利便性」を高めるために、あらかじめフォーマットされて出荷されている場合がほとんどですが、稀にフォーマットされていない場合もあります。
また、一般の利用者はほとんど意識することはありませんが、フォーマットにもたくさんの種類があります。
ほとんどの場合は機器側でその問題を吸収するのですが、稀に専用にフォマットしないと使用できない場合もあります。
当然、対応していないフォーマットのメディアについては、「メディアがある」とは認識できても、「その中身」までは認識できません。
そういった意味からも「おまじない」程度ですが、購入直後のメディアについてはフォーマットしておくと安心度が上がります。
No.6
- 回答日時:
メモリーカードはSDに限らず使用する機器で事前にフォーマットするのが基本です
デジカメならそのデジカメのフォーマット機能でフォーマット(初期化)するべきです
違うデジカメで使うばあいもあらためてそのデジカメでフォーマットしましょう
そうすることでご質問のようなトラブルはもの凄く減らすことができます
No.5
- 回答日時:
相性はあります。
例えば、ペンタックスK-7と三菱Verbatim16GBも、ご質問者様と同様の症状が頻発します。
そのようなエラーが出た場合。
1・電源をOFF、そしてONにしてみる事により、取りあえず回復するハズ。
2・それでもダメならば、カメラでフォーマット。
3・マダマダ、ダメならばPCでSDまたはSDHC規格に強制的にフォーマット。
パナソニックのSDカードフォーマッターなどを使います。
(SDカードメーカーが出荷前に初期化した状態と同じになります。)
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_for …
4・やっぱりダメなら、相性問題、ご愁傷様です。
蛇足ながら「バルク品」は正規規格の新品です。
パーツメーカーから一般顧客向けの製品ではなく、パーツメーカーから企業の組み立て工場向けに出荷した、簡易包装品です。
一般顧客向けのパッケージ品とバルク品は同じ物で、性能に違いはありません。
No.2
- 回答日時:
>カメラとメモリーカードの相性が悪いのでしょうか?
その可能性はあります。
カメラメーカーも、ある程度の動作確認はしていますが、有象無象のメモリカードを全て検証しているわけではありません(事実上無理)。
また、読み書きの速度によっては性能をフルに発揮できない場合もあります。
その為「動作を保証するため」推奨メディアを記載します。
店が「購入したらすぐ使えるように」とサービスしただけであれば、それにまで保証を求めるのは難しいと思います。
また、どちらに問題があるかは組み合わせ出なければ特定できませんので、別のカードを入れるだけでは問題は特定できません。
ご返答有難うございます。
相性がいい・悪いがあることを知らなかったので勉強になりました。
別のメモリーカードが今手元にないので、戻ってきたらそちらでも試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼カメラで撮影中にバッテリー切れになった場合には、SDカードは壊れたりしますか? 7 2023/04/28 23:21
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- docomo(ドコモ) スマホで撮影した写真はどうやって見るの? 3 2022/11/01 14:39
- デジタルカメラ coolpixs33 nikon いっぱいになっちゃった? 1 2022/08/02 07:07
- 一眼レフカメラ 一眼レフやミラーレス一眼の動画 2 2022/08/12 14:08
- 一眼レフカメラ 一眼レフやミラーレス一眼 2 2022/08/12 14:25
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー canonのカメラを使って撮影している者です。ELECOMのSDカードを使用して撮った写真を見返そう 4 2022/09/19 10:11
- 一眼レフカメラ Nikon d200について 1 2022/12/17 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメのメモリー
-
CFを他のカメラで使う事につ...
-
スマートメディアについて
-
オススメのデジカメは?
-
Walkman SDカード
-
カメラのmicroSDカードをネット...
-
DIGAのHDDフォーマット形式は?
-
現時点で最速のコンパクトフラ...
-
Canon EOS Kiss Digital Xを購...
-
コンパクトフラッシュについて
-
ハードディスクについて
-
メモリーカードの品質や値段の...
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
i-podの修理について
-
相性問題について
-
dellの購入の相談
-
ノートパソコン画面が乱れます...
-
最近の格安プロジェクタと旧型...
-
液晶テレビ故障はしてないと思...
-
暗闇に浮かぶリアルな人の顔の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAのHDDフォーマット形式は?
-
Canon EOS Kiss Digital Xを購...
-
メモリースティックDuo → SD...
-
CFカードにSDカードを入れて...
-
Osmo Action4 動画が分割される
-
GR DIGITAL(初代)でSDメモリ...
-
CFカードのフォーマットについて
-
SDカードに書き込みできません。
-
xD-ピクチャーカードのメリット...
-
スマートメディアの中身が認識...
-
メモリ-カ-ド⇒SD変換は?
-
カメラにmicro SDが認識しない
-
XDカードの初期化について
-
デジカメの中身
-
メモリースティックDUOとPRODUO...
-
Canonのeos kiss m2 はsdカード...
-
PANASONICデジカメ【DMC-FX01】
-
SDHCカード購入のアドバイ...
-
PSXのデジカメの取り込みはSONY...
-
このメモリーカードは壊れてい...
おすすめ情報