
初心者ボーダー向きスキー場を教えてください。
3月後半(15日以降)に友人とスノーボード旅行にいきたいと考えています。
日程は日帰りで、参加人数は私と友人の2人です。
友人は、スノーボードはまるっきり初めて。
私は、スノーボード経験が過去3回程ありますが、いまだにターンが習得出来ません。(このは滑りなら出来ます)
2人とも初心者なのでスクールを半日受講しようと思っています。
手元にJR東日本の日帰りカタログ、トラベルインの日帰りカタログがあります。
どちらかのツアーに申し込もうと思っているのですが、いろいろなスキー場が載っていて迷っています。
私達のような初心者ボーダーにオススメのスキー場を教えてください。
よろしくお願いします。
《希望》
1.出発はJR千葉駅
2.朝発日帰り、または、前日夜発日帰り
3.旅行翌日は仕事があるため23時までには千葉駅に帰着したい
4.3月後半でも雪が柔らかい
5.初心者コースが広い
6.半日スクールが受けられる
7.入浴してから帰りたい

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガーラ湯沢なんてどうでしょう。
電車で行けますし、温泉もあります。
もちろんスクールもあります。
私は行ったことがないのですが、友人が「よかったよ。」って言ってました。
参考URL:http://www.galaresort.jp/winter/index.html
お礼が遅くなってすみません。
JRのツアーを調べたら、20日以降ガーラ湯沢は値段が安くなるみたいだったので、ガーラに行くことに決めました。
スクールでしっかり技術を身につけようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
3月後半だとそっちだと、雪、悪いんじゃないっすか?
思い切って北海道まで、きてください。
キロロならば、初心者向け。スクールもいい。
お礼が遅くなってすみません。
北海道ですか…!
まるっきり考えていませんでした。
調べてないのですが、北海道って東京から日帰り可能なんですか?
日帰り可能なら、次回の候補に入れてみます。
北海道なら4月5月も滑れますよね!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
色々条件がありますが、初心者で電車となると上越・湯沢地区が良いと思います。
他の場所でも良いのですが、移動時間が東京駅から1時間ちょっとで行けるのに対して
白馬とか他の箇所だと移動時間が倍以上かかってもったいないと感じるでしょう。
特に初心者ならば練習時間が多い方、交通の便がよい方が良いと思います。疲労的にもです。
ちなみにガーラは知人(中級)も温泉あるしロッカーあるし電車日帰りには良いと言ってましたよ。
ただ、時期的に雪質には多くを望まない方がよいと思いますし、
電車の範囲だと大差ない状態かもしれません。
お礼が遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。
オススメしていただいた上越・湯沢地区の中から、ガーラ湯沢を選択しました。
駅から徒歩0分ですし、JRの日帰りツアーを使えますし。
楽チンで良いな~、と思いまして。
>電車の範囲だと大差ない状態かもしれません。
初心者はたくさん尻餅をつくから、転んでも痛くないよう雪質の良いところ探さなきゃ!
なんて考えて悩んでたのですが、この一言のおかげで吹っ切れました。
雪質なんて天候次第、運次第で変わっちゃいますもんね。
運を天にまかせてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沢から白馬までの最短移動ル...
-
12月12日
-
スキーをしない人も温泉等で楽...
-
12月12日の新潟
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
宿曜占星術の凌犯期間について
-
みんなのうた 曲名または歌詞...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
宿曜占いは出生時間を入れる方...
-
こんなものは(工具)存在しな...
-
セダン車にスノボの板って入り...
-
なんで劇場版ガンダム逆襲のシ...
-
会社のトイレでは何分まで寝て...
-
寝不足で吐き気がする時の対処...
-
タングラム斑尾、斑尾高原スキ...
-
私は、58歳の男性です。 スケー...
-
宿曜詳しい人に質問です 最近友...
-
リフトは見知らぬ女性と相乗り...
-
リフトが怖いです。
-
USJ周辺で仮眠をとるならどっち...
おすすめ情報