dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のカメラはFUJIFILMのFinePixです。購入したときについてきた説明書を見てもそこに書いてある同じ画面が出てきません。USBケーブルをつなげるとパソコンの画面にmicro soft office word,microsoftスキャナとカメラのウィザード、windows Liveフォトギャラリーで下にokとキャンセルがあります。マイピクチャーに保存するにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

FUJIFILMのFinePixの説明書に


「パソコンとの接続」と言った章があり、その章に「ソフトのインストール」と言った項目があると思います。
ご一読してください。

面倒でしたらカードリーダーの購入をお勧めします。電気店で2~3千円程売っています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/car …
FinePixの場合、記憶媒体(メディア)はスマートメディア、XD、SDと3種類が考えられるので購入の時はカメラを持って使い方も聞いた方が良いでしょう。

カードリーダーをパソコンに接続してメディアをセットしマイコンピューターを開き、
メディアを入れたところを開き中のフォルダー「DICM」を開きさらにフォルダーを開いていくと画像ファイルが出てきます。
表示を縮小版に変更すると小さな画像で見ることが出来ます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/099ex …

おせっかいついでに
(1)マイドキュメントの移動
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/os/20040 …
(2)大事な画像はプリントにしておくことをお勧めします。
パソコン、外付けHDD、CD、DVD、様々な記憶メディアに保存できますが
総てトラブルはあります。こんなデータ復元のソフトや企業があるくらいです。
http://www.finaldata.jp/
http://data119.jp/
過去のいやな経験から再生機を必要としないプリントが一番安心と言えます。
坂本龍馬の写真を見ることが出来るのも印画紙にプリントしてあったからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添付までありがとうございます。

お礼日時:2010/03/06 15:42

windowsのバージョンは何でしょうか?



windowsXpであれば、USBで接続した際に「Windowsが実行する動作を選んでください」と出ないでしょうか?
それが出たら「フォルダーを開いてファイルを表示・・・」を選択すればいいと思います。

あとは、必要な画像を移したいところにコピー又は移動することができるはずです。



もし「実行する動作を選んで」が出ない場合、もしかすると「フォルダーオプション」の「ファイルの種類」設定が変えられている可能性があるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/06 15:40

X-DピクチャーカードをPCのスロットに挿入する。


マイピクチャを開く。
マイピクチャに撮影タイトルを付けたフォルダを作る。
そのフォルダを開く。
X-DピクチャーカードをクリックしてDCIMなどのフォルダを開く。
表示された画像サムネイルを選択しマイピクチャに作成したフォルダにドラッグ&ドロップする。

FUJI FinePixに添付のソフトはありませんでしたか?
FinePix Viewerってヤツ。
X-Dピクチャーカードを挿入した時点で起動して画像サムネイルが表示されます。
で、撮影タイトルを決めて保存先をマイピクチャに指定すれば保存されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サムネイルっていうのはわかりませんがfinepix viewerなら入っています。一回試してみます

お礼日時:2010/03/06 15:45

カメラに付属していたCDからソフトをインストールしましょう!


そうすれば説明通りの画面が出てきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!

お礼日時:2010/03/06 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!