
質問させていただきます。
先日、春の人事異動の内示を受けました。
異動の理由を尋ねると、
私自身のキャリアアップのためであること以外に、
現在、私には心身症の症状があり、
ストレスの原因と考えられる人間関係・環境を変えるための処置
の意味もあるそうです、
しかし、異動先の部署は、
人間関係、労働環境ともに
社内で常に問題視されている部署です。
そんな部署に異動しても、自分の体調が回復するとは到底思えず、
異動を拒否できないか上司に掛け合いましたが、
「人事異動を変えることは出来ない」と却下されました。
私は仕事を辞めるしかないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暗に辞めろと言ってるんでしょうね、ほぼ間違いなく。
このまま辞めるということも出来ますが、別の選択肢として
休職や長期休暇などは取れませんか?
それを利用して今後の対策を考えたりなどいいと思います。
あと相談できるカウンセラーみたいな人がいたらその人に相談
してみるのもいいかもしれません。
それからでも遅くはないと思いますよ。
職場に産業医(心療内科が専門)がいて、
以前に相談をしたことがあります。
産業医から職場にあてて、
意見書が出されたことがあります。
今回は異動に関することなので、
産業医の出る幕でないと思っていたのですが、
最後の望みで相談してみてもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
とりあえず、
良好な人間関係を構築するために、
人格障害
で検索して、どのような
人格障害の人たちにも適切に対応できるように
研究しておきませんか。孫子の兵法の
敵を知り、己を知れば百戦危からず
で、対応してみるのです。
仮に、退職して
別の企業に移っても
どこにでも人格障害の人がいます。
世界中どこへ行っても
人格障害の人がいないところはありませんので、
研究はムダにはなりません。
皆さんを人格障害から救ってあげて、
良好な人間関係が構築されれば
想像力や創意工夫力を結集できて
作業環境も改善されるでしょう。
早い機会に
マイナス思考スパイラルから
脱出しませんか。
No.3
- 回答日時:
他の人も言っているように明らかな退職勧告でしょうね。
体の調子が悪いレベルで話すのではなく、何処がどの様に悪く、どの様な治療・処置が必要なのか、きちんとした病名を医者に出して貰えることが必要なのでは。そして必要ならば休職を行う。病気のまま辞めたら次の就職で大きな障害に成ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職者がサボりまくっています・・
-
今月中に退職したいです
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
最後にぶちまけるか、無難に去...
-
調理補助パート 辞める場合
-
記念品のない送別会はあり?なし?
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
SMSで退職したいと伝えていいか
-
内定者アルバイトを辞退したい...
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
前職の同僚からの連絡
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
好きじゃない同僚が気になります。
-
去年の12月から始めた仕事が合...
-
退職したがこれでよかったのか
-
退職届を出したが、日にちを前...
-
携帯のボイスレコーダーで上司...
-
得意先の方の送別会にモヤモヤ
-
後悔から立ち直れません・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年後は毎日何をして過ごしま...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
いじめていた社員が退職
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
仕事を辞めたいです。
-
最後にぶちまけるか、無難に去...
-
35歳ゲイです。 会社の10歳下の...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
退職したのに、同僚から遊びの...
-
調理補助パート 辞める場合
-
虫嫌いで仕事を辞めるのは我侭...
-
今月中に退職したいです
-
社内恋愛から失恋しました。 5...
-
記念品のない送別会はあり?なし?
-
後任が見つからず、退職できない
-
親の病気と退職について
-
転職してから9ヶ月です。。もう...
おすすめ情報