
マンションの下階への防音対策
下階の方から「子どもの足音がうるさい」と苦情があり、防音対策をしたいと考えています。
ちなみに、築4年ほどのマンションです。
以下の考慮に入れると、よい方法や商品はありますか?
コルクマットか、クッションフロア(?)の下に防音シートか遮音シートを入れることも検討しています。
具体的な商品名をあげていだけると助かります。
・場所はフローリング
・床暖房が入っているので、できれば利用したい(無理でしょうか…)
・私がアトピー性皮膚炎があるので、できれば絨毯、カーペット仕様の物は、使いたくない。
毎日、子どもに「走るな!ぴょんぴょんするな!響くからやめて!」と注意していた矢先に頂いた苦情だったので、とても落ち込んでいます。
自分なりにいろいろ調べたのですが、もし、よい方法や商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これが、問題解決につながるものがないんだな~。
建物の構造上、鉄骨造でも鉄筋コンクリート造でも差はあってもお互いに気遣いするのが重要な手段です。
音は、振動として伝搬します。
躯体(床のコンクリート)が糸電話の糸の役割になっちゃいます。
二重床でも、いい等級の床材などを使用していてもです。
クッションフロア、遮音シート等では役に立たないと思います。
コルクでは、「遮音コルク」というのがあって、大方L-35以上(走り回り、飛び跳ねなどはほとんど聞こえない)なんだとか。これをどう見るかです。
但し床の改修工事は必要でしょうね。伊藤忠の販売建材では床暖房の対応品もあるんだとか、先日営業マンが言っていました。
応急としは、緩衝材としての機能を持った材料と厚さのものが有効と考えます。
単に遊ぶだけの部分的に敷くだけならスタイロフォーム(硬質なスチロール)でもいいんでしょうけど、25mm厚じゃドアも開け閉めできないけど。
素人の私でもわかりやすいようにご回答くださいまして、ありがとうございました。
やはり、重量衝撃音については、子どもに注意させるしか、なさそうですね。
教えていただいた、伊藤忠の床暖房の対応品について、調べてみることにします!!
そちらがあまり高そうであれば、床暖房は使用しないようにして、教えていただいた「遮音コルク」か、LL40、ないし45の防音カーペット(毛足短い)を使おうかなと思います。
どうしたものかと、思っていましたが、選択肢が見えてきて、助かりました。
本当に、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
L40にしても軽量衝撃音は防げるけど、重量衝撃音はどうかな?と思います。
クッションフロアの下に入れるなら下記サイトにあるサンラバーが効果あるかも。
http://www.sakaishokai.com/modules/pico/index.ph …
でも床暖房が入ってるから下に入れるのは難しいかもしれません。そのあたりはリフォーム業者とご相談を。
ご回答ありがとうございました。
防音シートにサンラバーというのがあるのですね。調べてみたいと思います。床暖房にも使用できるかも、確認してみるつもりです。最悪の場合は、子どもが落ち着く3,4年は床暖房を使用禁止にするしかないかな~という感じですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
同じような悩みを抱えていた3人の子供がいる父親です。
フローリングをL45以上(L40等)のものに変えてみるのが一番効果的だそうです。
費用はかかりますが、カーペットなどどのようなものでも結局はダメなようです。
参考URL:http://www.jafma.gr.jp/sound.html
同じような悩みを抱えていらっしゃるんですね。
教えていただいた、URLとても参考になりました。
重量衝撃音に関しては、子どもに注意するしかなさそうですが、
LL45以上のものを検討してみたいと思います。
苦情を頂いた方との妥協点をうまく探れればよいのですが…。
あとは、子どもが落ち着いてくれる(小学生)になるまで、どうしのぐかですね…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
2年前に家を建てましたが、トイ...
-
ボーカル録音の際の防音
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
木造住宅のPS
-
4歳男児の部屋に防音マットを敷...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
我が家の向かいにできた鉄工所...
-
この音は塩ビ管の伸縮の音か、...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
ピアノの音何時まで許せる?
-
国道沿いの物件に住んでる人い...
-
ワンルーム防音マットでおすすめ
-
ミキサーの騒音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
一軒家の騒音問題について。
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
防音カーペットの防音専科使っ...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
分譲マンションでのピアノの騒...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
おすすめ情報