
とある会社の面接で、パワポ2枚を使って5分間の自己紹介をしてくださいと言われました。
2枚という枚数制限がある以外は内容は自由で、自分をアピールしてくださいと言われています。
エントリーシートに書いた自己PRの内容をやろうかと思ったのですが、いかんせん2枚という制限が厳しくて悩んでいます。
例えばざっくりと自己PRの内容を分けても
1.なぜこれをやろうと思ったか
2.どのようなことをやったのか
3.それによって、どのようなことが出来て見に付いたのか
の、3枚になってしまう気がします。
それとも、単純に自己紹介(趣味や長所短所)を2枚で説明した方がいいのでしょうか。
上手い具合にパワポ2枚で自己紹介をするにはどうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレゼンですね。
聴き手がいる限りそれは立派なプレゼンです。
となると、一番大切なことがあります。
「相手の聴きたいこと」
企業はあなたの長所短所や趣味を聴きたい訳ではありません。
聴きたいのは、「あなたが役に立つ人材か」です。
となると、1枚に結論、もう1枚に理由となります。
5分のプレゼンであれば、はじめの数十秒で決まると思ってください。
はじめの数十秒で結論が出てこないと、聴く耳はなくなります。
始めの数十秒で「私はこんなことが出来る人間です!」と始めないと撃沈することでしょう。
立派な内容を作るのであれば、それなりの企業調査を行ってください。あなたがその企業でどの様な働きを見せるのかをプレゼンするには、その準備が必要です。
最後に、プレゼンで一番大切なのは礼。
聴いてくれる人に対して礼、準備してくれた人に対して礼。本当のプレゼンを行う人のプレゼンは、礼儀正しく見えるものです。
回答ありがとうございました。
危うく、長所や趣味を書いてしまう所でした…。
とても参考になりました。
1枚目は結論、2枚目に理由で作ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
自己紹介をプレゼンするのか、志望動機をプレゼンするのかどちらかに固めた方がいいかもしれませんね。
まずは、会社が2枚でなにを求めているかとうことを考える必要がありますね。
たぶん、1つは表現力、2つめは発想力なのではないかと思います。
よくいう「プレゼン力」みたいなものは、会社に入ってからなんとでもなります。
大事なのは、
1.はっきりした言葉で、明確に説明できているか
2.「えー」とか「えっと」とか、「そのー」とか余計な言葉をいれないか
3.理路整然と順序立てて自己紹介をできるか?
このあたりをみるのだと思います。
逆に、パワーポイントの技巧的な部分は、覚えればいいのですからそれほど評価点にはならないのではないかと思います。
自己紹介ですから、一つのテーマに絞って、プレゼンするのがいいのではないかと思います。では、そのテーマですが、「自分とはこういう人間です」ということを紹介できる題材がいいのではないでしょうか?
スポーツに取り組んだこと、子供の頃の失敗談など、印象づける内容を一つエピソード的にプレゼンするのがいいような気がします。
いずれにしましても、「名前」「生年月日」「出身校」など履歴書を見ればわかる内容はいらないと思います。そのほかに、自分がどういう人間で、どんな生き方をしてきたかということについて、印象づけてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
エントリーシートに記述したものと重複してもかまわない、とのことでしたので自分のアピールポイントを説明しようと思います。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- 転職 現在転職活動をしている者です。今度面接があります。自己紹介の時に職務経歴を簡単に話すと思いますが、自 2 2023/03/23 06:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 エントリーシートに自己pr(趣味・特技)と書いてある場合趣味や特技の内容を書かないといけないでしょう 1 2023/04/23 00:30
- 書類選考・エントリーシート 就活のエントリーシートについて質問です。 履歴書と自己PRなどの項目が1枚になったエントリーシートを 1 2022/03/26 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 教育学部の2回生です。 これから毎週小学校を訪問する実習があるのですが、小学生に向けて自己紹介をする 6 2022/04/18 19:22
- 英語 自己紹介は、My name is ~ か、I am ~ か 6 2023/02/27 08:10
- その他(法律) 講師の自己紹介について 2 2023/06/22 17:21
- 中学校 現在教育実習中です。 担当教科は英語で担当学年は中学3年生です。 来週から授業を担当しますが 指導教 2 2023/06/06 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) 再来週から実習で小学校に訪問するんですが、初めの訪問日に先生達に自己紹介をします。先生に向けて自己紹 2 2022/04/23 20:56
- 就職・退職 認定日と再就職手当について 3 2023/01/19 02:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーでブロックされてるか...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
就活について質問です。 成績証...
-
タイミーで一度も働いていない...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
占い師に「企業で働くのは向い...
-
一部上場とは??
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
a型作業所に通所するのと、一般...
-
職業訓練校に通ってますが企業...
-
履歴書発送
-
就活のSPIの本って一年前の物でも
-
転職理由、志望動機、について
-
就活の合同説明会
-
これって社交辞令でしょうか?
-
現在就職活動中なのですが、企...
-
英文なのにTOEIC600点台・・・
-
面接予定の企業とのメールのや...
-
キャリアアドバイザーによる職...
-
sinohykeyとは中国の企業ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
就活について質問です。 成績証...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
勝ち組はどこまでだと思いますか?
-
ソフトバンク受かった友人が、...
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
面接で結婚していますか?独身...
-
愛知県の就職ランキングです。 ...
-
彼女の方が有名企業
-
土曜日に合否の連絡は来るので...
-
晴れて内定をいただいた会社か...
-
面接予定の企業とのメールのや...
-
基幹職ってどういう意味ですか?
-
履歴書の役職詐称について。
-
職業訓練校に通ってますが企業...
-
高校生です。ファナックという...
-
就職活動 企業説明会の途中退...
-
面接で落ちた会社にもう一度チ...
-
菓子卸の企業の大手4社を教えて...
おすすめ情報