dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の「博麗神社例大祭」に初めてサークル参加します。
初めてなもので何を用意したらよいかとか全然わかりません。

必要な道具、あったらいい道具、心構えなど教えてほしいです


なんとなくテーブルクロスは必要?

A 回答 (1件)

どこの神社のお祭りかと思ったら、同人誌のオンリーイベント名


だったのですね。
こういうときは、イベント名ではなく、同人誌イベントとか
オンリーイベントって書いたほうが、回答が付きやすいと思います。

サークル参加に必要なもの。
・サークル参加証
 当たり前ですが必須です。
 忘れてもオンリーなら参加できると思いますが、恥ずかしい思いを
 します(笑)
・小銭
 お釣り銭です。これも必須です。忘れたら大変なことになります。
 本の頒価にもよりますが、100円玉はいっぱいあったほうがいいかな?
・テーブルクロス
 まぁ、これはなくても大丈夫なんですが、会場によっては
 机がボロボロなこともあるので、あると良いかも。
 1スペースは大抵幅が90cmなので、90cm幅か180cm幅の布が便利です。
 ちなみに、私は90cm×180cmのピクニックシートを使ってました(笑)

あるとちょっといいもの。
・筆記用具
 スケッチブックを頼まれることもあるかもですからね。
 他にも、売上をメモするときとか、帰りの宅配便の伝票を書くとき
 とかに必要。
 ちょっとしたメモ帳かポストイットもあるといいかも。
 (値札を忘れた!ってときにはポストイットがあると便利)
・ガムテープ
 帰りの宅配用の梱包に使ったり、ゴミ袋代わりのコンビニ袋を机に
 ちょっと留めておくときに便利です。
・スペース番号とサークル名が書いてある看板
 これはどういう形でも良いです。
 普通の紙にスペース番号とサークル名を書いて、スペースの見える
 ところに貼っておくだけでもOKです。
 オンリーイベントだと会場はそんなに広くないと思いますが
 一応、一般参加者さんへの配慮ってことであると良いものです。

心構え。
・挨拶
 入場時にスタッフさんへとか、スペースについてお隣のサークル
 さんへ「おはようございます。今日は一日よろしくお願いします。」と
 笑顔で挨拶しましょう。
 本を買ってくださった方にも「ありがとうございました。」と
 笑顔でお礼を忘れずに。
・自分のスペースの外に物(人)を広げない
 イベントの1スペースってそれほど広くありません。
 特に後ろ側は、人も通りますから荷物とか気をつけてください。
 冬コミのときに、スペースに入りきらない程の荷物を持って来た
 人がいて、売り子が一日立って作業ってことがありました。
 (その売り子でしたが、一日立ちっぱはしんどいです;;)
・落ち着け
 初めてのサークル参加で緊張されると思いますが、落ち着いて。
 そして、オンリーイベントだと、会場全部が自分の好きな
 ジャンルになるので、ハイテンションになるかもしれませんが
 そこも落ち着いて(笑)
 マナーの悪い人が、自分の好きなカップリングや、自分の本を
 貶すことがあるかもしれませんが、そこは落ち着いて大人の対応で。

色々書いてみましたが、足りないところもあるかもです。
(こういう質問を見ると、あれこれ書きたくなるので
回答も長くなっちゃうんですよね ^-^;)
アニメカテゴリやコミックカテゴリで、同じような質問を検索されて
みるのも良いと思います。

でも、とりあえずサークルチケットとお釣り銭、売る本さえ
忘れなければ、あとはどうにでもなるもんです。
イベント参加の心構えは…なんて構えなくても、一般常識があれば
大丈夫です、心配要りません。
サークル参加でも、イベントを楽しむのが一番です。
楽しんでイベント参加してきてください♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!