dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同人誌即売会にサークルとして参加しております。
以前参加した際に見てくださる方の列ができたのですが、経験がないためにどのように誘導したらよいか全くわからずうまく列整理ができませんでした。
周りにも経験者がいなくて聞けませんので、どのように整理するのが一般的なのかなど今後の為にご回答いただければと思います。

ちなみに参加しているイベントは東京ビッグサイトで行われるオールジャンルの即売会で、配置は『島中』や、まれに『島角』と呼ばれる場所に配置されます。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

どれぐらいの人数が並ぶのか分かりませんが。


列整理用の人を確保しておいた方がいいかもしれません。
イベントのスタッフが協力してくれる時もありますが、
原則、列整理はサークルの仕事ですから。

たとえば、本の中身を確認することがまず無い「大手」場合。
 | ̄|○○○←"購入者"
 |_|○○○
 | |
2~3列にして、対応する場合が多いようです。

閲覧する人がいる場合。
 | ̄|○○○←"購入者"
 |_|○  ←"閲覧者"
 | |
の様にして、見る方法もあるかと。
人が多い場合、列が長くなる可能性ありなので、どうかな・・・。

島中の場合は、周の一般やサークルに迷惑がかからないよう、
島外の通路に列を誘導し、何人か単位で誘導する方法もあります(コミケはこの方法)

|ω・`) 列できるなんていいなぁ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
確かに以前の時は整理用の人員がおらずスタッフの方に手伝っていただいてしまったので、今度は確保しておき、列も2、3列に並んでいただけるよう誘導したいと思います。
購入者と閲覧者を分けて並んでいただく方法もあるのですね…。知らなかったので参考にさせていただきます。

ジャンル自体が人手が多く混雑しているので、周りの方に迷惑がかからないようどうしたら良いかわからなかったので非常に助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/18 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!