dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジット取引禁止されている商品を知らずに落札して
クレジット決済出来ないと知ると「キャンセルします」とナビにて
連絡してきました。

その場合落札システム利用料は掛かってくるのでしょうか?
ご利用明細を見ると525円かかっているのですが・・・

もしかかっているとして相手に請求できますか?

A 回答 (4件)

>クレジット取引禁止されている商品を知らずに落札して



もしかしてヤフオクですか?

もしそうなら、キャンセルを申し出た落札者を削除します。
その時に、補欠が居れば、繰り上げるか否かも設定します。

補欠が居なくて、または居ても繰り上げずに、削除すれば、
「落札者なし」で落札者システム利用料は掛かりません。

※月末時点で、落札者の有無で利用料が再計算されます。

この回答への補足

今回、落札者が初心者で後から謝罪してきました
反省しているようなので悪評は付けたくないのですが
落札者都合で削除すると悪評つきますか?

相手にシステム料を話したら払ってもよいとの返事でしたが
もし削除で悪評が付くようなら落札者を削除してシステム料免除か
悪評付けない代わりにシステム料払うか選んでもらうことは
可能でしょうか?

補足日時:2010/03/10 08:02
    • good
    • 0

落札者都合で削除すると悪評つきますか?


つきますよ、出品者都合で削除すると自分につくので注意を

システム料免除か悪評付けない代わりにシステム料払うか
選んでもらうことは可能でしょうか?
可能ですよ、というよりそれがベストの対応だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が初心者で今回は謝罪&システム料の支払いがありましたので

悪評は付けずに放置して再出品したいと思います。

どうもありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2010/03/10 15:00

落札者都合で削除すると自動的に落札者に悪評が付きます。



もしシステム料を払ってもらうのでしたらそのオークションはそのまま
放置して再出品という形にするのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそうします。落札者からシステム料の入金がありました。

このまま放置して、新たに出品しようと思います。

どうもありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2010/03/10 14:56

基本的には、商品の掲載ページにキャンセルの場合には・・・、


ということで明確に記載していないと難しいかもしれません。

相手との交渉次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も金券等の落札をしたことが無いので
クレジット決済が出来ないのははっきり知りませんでした

おそらく落札者の中には知らない人も大勢居るのではと思います
次回から金券類等の出品にはクレジットは使えませんと
記載しておこうとおもいます。

とりあえず今回の落札者とはまだ話継続中です。

お礼日時:2010/03/10 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!