
先週末に発表された、NHKの世論調査を見てなのですが、みんなの党の支持率が3.5%とすごい数字になっています。
これまで1.2%程度だったのが飛躍的に伸びています。
なんと、共産、公明より高い、第3位です!?
衆参合わせてたった6人の議員しかいないのにこの支持率は異常です。
公務員改革を訴えて渡辺さんが時々TVに出たり、江田さんが出たりしていますが、何か大きな発表か、動きをしたのでしょうか?(急に支持率3倍というのは???)
HPは見ましたが、特に発表がされた形跡はなかったですが、、、。
それとも舛添さんが、外国記者クラブで名前を出したから???
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
みんなの党支持者です。
私は正当な小泉-竹中路線の継承者集団だと認識してします。
支持率については反公務員と思われた民主党が実は日教組などの組合の意向に背くことができない失望感がみんなの党へと流れたと見るのが正解でしょう。
問題は数が少ないので腐公務員勢力にまともに対峙できないことですが数合わせのために思想の違う人間を取り込む事は辞めてもらいたいものです。
>「反公務員と思われた民主党」が実は日教組などの組合の意向に背くことができない失望感がみんなの党へと流れ
なるほど、小林議員の問題に発し、民主党支持者の中で反公務員に期待した人たちが離れ、反官僚を唱える みんなの党 へ多く移ったということですね!
なるほど、納得です。深い見識ありがとうございます。
疑問が解消しました。
No.2
- 回答日時:
民主党への失望感が大きな原因でしょう。
後は消去法でみんなの党に流れたのでは?
自民党:反省が足りないから駄目
公明党:自民こけたら公明もで駄目
社民党:なんで三党合意なんか振り回すのかいい加減にしろで駄目
国民新党:同じく
共産党:キョーサンてまだ生きているイデオロギー?で駄目
と言う事からみんなの党が残ったと言う事ではないでしょうか?
民主党ももう少しマニフェストに沿って苦闘しているのならこれほど
支持率が下がらなかったと思います。
理想に燃える議員もいるのに表に出てこないで悪しき自民体質を露呈
する小沢一郎がそれを阻んでいる。これが元凶ですね。
さっそくありがとうございます。
何となく一般論としては理解できる(私もそう思っていました)のですが、それがなぜ3月の世論調査「だけ」に出たのかが腑に落ちないので質問しました。
データについては#1さんを見てください。
No.1
- 回答日時:
そうですか?
異常な支持率とまでは言えないと思いますよ。
民主党が政治とカネで支持率ダウンしている中、自民党はもっとだめ、それじゃ、みんなの党を支持するかという人間が2%ほど、いただけという現象だと思います。
もし、自民党が割れてその受け皿としてみんなの党に流れ込むことになれば、すごい状態だと言えますが、基本的には、みんなの党はアメリカ支持党なので、アメリカ支配から独立して日本自立を掲げる保守党の方が将来、政権交代できる政党だと私は考えます。
民主党の支持ダウン→みんなの党へ
では説明できないので質問しました。
民主党のダウンは昨年の40%台より毎月3-5%程度ダウンしています。
ところがみんなの党は1%程度で変わりません。
ところが3月に突然3.5%になっています。
この突然の変化を質問したのです。
1月 2月 3月
民主 35% 30% 26%
みんな 1.2% 1.2% 3.5%
2%程度と言いますが、公明党の支持率全てと同じ率で非常に大きいにですよ。また1%→3.5%は数学的には(誤差含め)あり得ない数字です。(なので統計上で無視できる数字ではありません・「たまたま」ではない、ということです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
なぜ、公務員は、物分かりが悪...
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
内需拡大すれば、何故、国が豊...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
昔の写真を見たがる心理
-
国家予算って減らしても大丈夫...
-
租税 4束4把
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
JALの再建問題について
-
内閣府で一番えらいのは誰ですか?
-
特殊法人・民営化
-
小宮山 タバコ増税 発言。
-
日本で新しい領事館を設立する...
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
談合は民間企業では起こらない...
-
相対的剥奪
-
お年寄り。なぜ空気が読めない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
公務員の待遇、福利厚生をより...
-
首長が特定の候補者応援
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
公務員に、徴兵制を導入したら...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
公務員は、なぜ維新を嫌い、立...
-
今回の豊洲市場の問題は原因究...
-
海外で「消費者上位主義の政党...
-
なぜ今になって公務員批判が出...
-
防衛費5兆円追加
-
尼崎市は紛失した業者は入れ換...
-
舛添「今度はブロードウェイw...
-
選挙運動について
-
公務員の給料の源泉って税金な...
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
「公務員なのに何をやっている...
-
これでいいのか高砂市
-
公務員は投票に行くのが義務?
-
救急隊員が病院に搬送した女性...
おすすめ情報