
MFC でどうやってネットページをアクセスしますか?
たとえば:MFCでひとつボタンがありまして、このボタンを押すと
http://.../test.php?id=2をアクセスします。このtest.phpで
echo "test id" があります。それでMFCでどうやってこの "test id"
を得るか?
お返事をお待ちしています
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
GetDlgItem(IDC_STATICMessage)->SetWindowTextW(m_sContent);"
って事はユニコードで処理したいんですね。
お使いのVisualStudioはどのバージョンをお使いでしょうか?
2005以降でデフォルト設定のままなら、ちゃんとユニコードで処理されるはずですが。
TCHAR型で一行だけ読み込むのなら、ReadStringを使った方が良いかも知れませんね。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/3409sxy3 …
早く返事をしていただく、ありがとうございます。
私今VS2008を使っている。
私のソースは:
CInternetSession session("HttpTest");
char * url = " http://www.ab.../test.php";
CHttpFile* pfile = (CHttpFile *)session.OpenURL(url);
DWORD dwStatusCode;
pfile -> QueryInfoStatusCode(dwStatusCode);
if(dwStatusCode == HTTP_STATUS_OK)
{
CString content;
CString data;
while (pfile -> ReadString(data))
{
content += data;
}
MessageBox(content);
}
pfile->Close();
delete pfile;
session.Close();
私のtest.phpの中でecho "test";しかありません;
MessageBoxの内容は文字化けになります;
何にか間違いましたか。教えてお願いいたします。
お返事をお待ちします。
No.1
- 回答日時:
答えありがとうございます。
参考urlを見ながらMFCのdialogプロジェクトを作って
読み取ったデートを"GetDlgItem(IDC_STATICMessage)->SetWindowTextW(m_sContent);"
で出力すると文字化けなりました。
この問題がどうやって解決しますか?
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
- MySQL 次の時間帯の勝率の合計を求めるSQL文 1 2023/07/04 17:12
- システム ホームページの仕組みについて 3 2022/08/16 14:33
- プリンタ・スキャナー Brother MFC-7460DNの一時停止解除について 1 2022/12/03 12:38
- PHP ECCUBE4のページ管理でPHPを実行させたい 1 2023/04/06 11:42
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- HTML・CSS ブロックエディターで作りつつ、画像を挿入しつつ、画像にスタイルシートのコードを付ける方法はありますか 1 2022/08/23 18:46
- JavaScript [再掲]指定したパスが現URLに含まれていたら特定要素を削除するJavascriptのコードについて 1 2023/05/10 15:09
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- Oracle sqlで質問です。 Aテーブルの情報をBテーブルに更新かけたいです。 やりたいことは、Bテーブルの受 1 2023/05/17 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPのセキュリティ(ドキュメン...
-
エラーの意味
-
htaccessでBasic認証
-
index.htmを表示させないために...
-
phpのエラーの意味がわかりませ...
-
同じサーバー内で複数のHPのi...
-
OpenPNEのセットアップ画面がで...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
Page Not Found! 404Error
-
windows UPDATEができない
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
includeやrequireでファイル参...
-
大容量のデータ送受信で信用で...
-
一定期間過ぎたファイルを削除...
-
クロームのzipファイルダウンロ...
-
UNIXでCVSを使い始めましたが
-
PCASA file削除でエクス...
-
FFFTPのホスト設定について
-
RSSをへんしゅうしたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
localhost/~.php で404エラー
-
MFC でどうやってネットページ...
-
コメントの開始位置をそろえるには
-
初歩の初歩ですが・・・・・・。
-
PHP5のtry cacheをPHP4で実現で...
-
有料のレンタルサーバを借りた...
-
caclsエラーについて。
-
cookieとhtaccessをつかったペ...
-
PHPからファイルアップロードの...
-
mod_rewriteの正規表現
-
Zend Frameworkが機能しなくて
-
サイトが移動したわけではない...
-
javascriptとPHPを用いた自作ア...
-
PHPの教本の説明などで質問があ...
-
ECCUBE4のページ管理でPHPを実...
-
.htaccessファイルの記述方法
-
Windowsで動いていたのにFedora...
-
Subversionで単体ファイルのバ...
-
IISでhtaccessの記載
-
phpのエラーの意味がわかりませ...
おすすめ情報