
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たいへんおつらい経験をなさったのですね。
お悔やみ申し上げます。さて、まず最初にお断りしておきたいのが、JAは保険会社ではないということです。JAが取り扱っているのは共済であって、保険ではありません。損害保険を専門に取り扱っている保険会社としては同列に論じて欲しくない、というところもあると思います。
損保代理店をしている修理工場に知人がおりますが、JA相手に事故の話になると、「話し合いにならなくて本当に困るんだよ」といいます。土俵にあがれない担当者が多いようです。
お母様をなくされてつらいお気持ちのまま事務的な交渉をなさるのはつらいこととは思いますが、埒のあかない現状があるとなると、次の手は弁護士さんに相談することだと思います。
参考URLの内容は損保会社との交渉についてが主な内容ですが、「交通事故の相談はどこで、どのようにすべきか」というページが参考になると思います。他のページも役に立つ部分があるとは思いますが、保険会社との交渉について論じられている部分がほとんどですので、土俵に上がれないJAについてはそれ以前の問題ですね・・・。
具体的な組織名が出てきているので削除対象となるかも知れませんので、その前に参考URLは是非ご確認なさっておいて下さいね。お役に立てると思います。
参考URL:http://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/index.html
No.4
- 回答日時:
お母様のご不幸謹んでお悔やみ申し上げます。
ご質問の件、お困りのことでしょうね。
相手方は任意保険は共済で加入なのですね?自賠責保険はどうなっているのでしょうか?
通常、人身事故に遭われた場合、共済(保険も然り)よりも先に相手の自賠責保険が優先して支払われることになります。任意保険の取扱会社(今回の場合はJA共済)が手続き代行を行うのですが、この保険は、被害者保護を主目的にしておりますので被害者側からでも保険金支払い請求を起こすことが出来ます。それに対してJA共済は手続きを遅らすことは許されません。この辺のところのお手続きはお済みなのでしょうか?ただし、保険金ご請求に関しては、ご質問の中にもありますが事故発生によりかかった経費を証明できるモノ(領収書等)をそろえる必要があります。
JA共済からこの辺の説明は聞かれましたか?
もしまだなら、早急に聞かれた方がよいでしょう。
と、言いますか、共済側から説明がないといけない事項なんですけども。。。
No.3
- 回答日時:
保険会社の対応が悪い場合は直接加害者に請求していきましょう。
保険会社は任意で代理を務めているに過ぎません。
通常であれば保険会社との対応でよいのですが、ご質問にあるように時として非常に対応の悪いところがあります。
そういう場合は、こちらでお断りして相手に対して直接請求していくというのが、対抗手段です。
良い保険会社は、被害者の方から加害者へクレームが来ないようにするのが良い保険会社です。
No.1
- 回答日時:
お悔やみ申し上げます。
5年前義父が死にました。JAに加入しておりましたが支払われるはずだった1100万円が支払条件に合致しないため支払えないと言う書簡一通で終わり。支店の担当者に事情を求めたが、要領を得ない返答。私、保険屋なものだから(簡保)支払い条件に合致する証拠として約款条項と再度の医師の診断書を携えて大都市の本部へ談判。結果1100万円支払い・・・。支店担当者にそのご顛末を説明したところ、「経験が浅くてよく解らなかったんです」との返事。その担当者はJA自動車共済の担当者でもありました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 事故 死亡事故の民事交渉についてご教授ください。 認知症の家族が交通事故で亡くなりました。事故の状況は夜間 4 2023/08/07 14:46
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 葬儀・葬式 家族葬のコスト 15 2023/05/09 06:36
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- その他(お金・保険・資産運用) 90歳の母は亡妹の遺産を相続できるか? 6 2022/12/06 11:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共済の火災保険の保障は一体い...
-
火災保険の二重加入について
-
交通事故紛争処理センターVS日...
-
教職員共済から等級引継可能な...
-
火災保険 年末調整
-
長期損害保険料控除
-
新旧交換差益控除について
-
火災保険の評価額について
-
火災保険 日本興亜損保の「フ...
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
登記と契約上の延べ面積の違い...
-
火災保険、建物の評価額について
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
家主と店子の火災保険の質問です。
-
屋根に設置したソーラパネルは...
-
火災保険に加入していますが、...
-
自宅で仕事をしている場合の火...
-
損害保険の適用や家財損害品の...
-
無登記の建物に関する火災保険
-
火災保険について見直しをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
村の神社の地震保険について
-
火災保険について 民間の火災保...
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
埼玉県民共済と自転車事故の補償
-
トヨタ労連の共済(元受全労災...
-
火災共済の加入を考えています
-
火災共済と火災保険の両方を契...
-
火災保険の二重加入について
-
火災保険は共済系か保険会社が
-
子供が車を壊した時の個人賠償...
-
火災保険と火災共済どっちがいい
-
火災保険の按分について
-
ろうきんさんの住宅ローンの火...
-
これって保険金おりますか?
-
JAの建更「むてき」 解約す...
-
損害保険の保険料(掛け金)還...
-
自動車共済ってなぜ安いのです...
-
大阪府民共済の個人賠償責任保...
-
交通事故で家族を亡くしたが保...
-
火災保険の使い方がわかりません
おすすめ情報