プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

24で9級の者で、基本的に居飛車党です。

最初から角道を開けたままの振り飛車が流行っていますが、それではなく、途中から角交換をせまる振り飛車が苦手です。

先手が居飛車・船囲い、後手が四間飛車・美濃囲いだとして、
しばらく駒組みをすすめた後、△3二銀のまま△4五歩と角道を開けられて、勢い▲3三角成と角交換をしたとします。

このとき、居飛車側は、
・飛車を別の筋に振ると、△2七角打がある。
・▲3七桂と右桂を活用するため▲3六歩と飛車のコビンを開くのは、角交換しているため△6四角打から飛車のコビン・桂頭を攻められて苦しそう(4五歩の位取りで角筋も確保されているし。)。
・角交換将棋なのに、▲5六歩と5筋の歩を突いている。
・▲5七銀の形の場合は、▲4六銀と出ようにも、△4五歩があるため、右銀が活用できない。
・▲4八銀の形の場合は、銀を活用するとしたら、▲3六歩▲3七銀▲2六銀▲3五歩と棒銀を目指すくらいしか私は思いつかないのですが、▲3五歩の瞬間に、△6四角が厳しそう(?)。また、▲3七銀のときに△3九角打ちもある。
・△4五歩があるため、▲4六歩が突けない。
などの懸念材料があり、角交換後駒組みを進めて良いのかわかりません。

最初から、角交換をせまってくるのが分かっていれば、5筋の歩は突かずに、▲4六歩、▲4七銀の形にしたいのですが・・・

どんな方向性の駒組みや戦略が考えられるのか、よろしければ教えてください。

「対途中から角交換する振り飛車」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは。



図のような局面での△4五歩は 厳密には振り飛車側がやや損な指し方ではあるのですが、級位者同士の戦いでは一局になります。

図では▲6六歩と突くのもありますが、少し癪です。
この局面であれば、角交換の後(▲3三角成ではなく▲7七角あるいは▲6六角などとして相手から角交換させる方が勝るかと思います)、▲8八玉~▲7八銀~▲6六歩のようにして左美濃に組むのがもっとも一般的な指し方かと思います。
ただこの形は居飛車側から積極的に仕掛ける順はほぼないといってよいので、基本的に四間側から仕掛けてくるのを待つことになります。
ちなみに後手の仕掛け方としては△1四歩と突いた後△1三角と自陣角を打ち、△4四銀~△5五歩と突いていくようなものがあります。

四間側としては一見積極的な作戦に見えますが、実は手詰まりになりやすい戦型なので、わざわざ選ぶ作戦ではないと個人的には思います。
相手にするときはあまり慌てず、余裕を持って接して大丈夫です。

一応、懸念材料、についても、いくつか・・

・飛車を別の筋に振ると、△2七角打がある。
→飛車を他の筋に振る展開自体にまずならないので大丈夫です(笑)。
仮に▲4八飛などとした際に△2七角と打たれたとしても、▲3六歩と突いていなければ後手からは特に狙いがなく、恐れる必要はないかと思います。


・▲3六歩と飛車のコビンを開くのは、角交換しているため△6四角打から飛車のコビン・桂頭を攻められて苦しそう
→局面によってまちまちではありますが、基本的には△6四角に▲3七角やら▲5五角やらとして対処すれば問題ないことがほとんどかと思います。とりあえず、上で挙げた左美濃に組むような展開の場合は全く問題ありません。


・▲5七銀の形の場合は、▲4六銀と出ようにも、△4五歩があるため、右銀が活用できない
→右銀は5七に居れば、▲4六銀としなくても十分働いています。
・・いまいちピンとこない場合は、後手の3三の銀よりは中央に居る分働いている、と考えてください。


・角交換将棋なのに、▲5六歩と5筋の歩を突いている。
→これは心配せず大丈夫です。それこそ、下のように棒銀にしたりしない限り、角打ちの隙が出来たりすることはあまりないです。


・▲4八銀の形の場合は、銀を活用するとしたら棒銀を目指すくらいしか思いつかない、また▲3七銀のときに△3九角もある。
→角交換した形で、さらに5筋まで突いているという局面での棒銀は相当に筋悪で、作戦的にはありえないといっていいかと思います。▲3七銀△3九角のような展開はさすがに間抜けすぎます(笑)。
右銀が4八銀の形の場合は、自然に、右銀あるいは左銀を▲5七銀とする形になるかと思います。



左銀が5七の形ですが、参考URLもどうぞ。私の回答もともかくとして、No.4さん、No.5さんの回答も参考になると思います。


このあたりの戦型は実戦を積むうちにコツが掴めてきます。
経験論ですが、級位者くらいでこのようにすぐ△4五歩を突く四間飛車党というのは、ただ定跡を勉強しないで力戦に持ち込む為に、「テキトーに」指している人がほとんどです。この指し方ばかりする人というのは昔から結構な数居て、そして、大体町道場で初段あたりを目途に見かけなくなります。

はじめは相手にするのが嫌かもしれませんが、そのうち逆にカモだと思えるくらいになればしめたものなので(笑)、頑張ってください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5559626.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事がすっかり遅くなりましたが、ありがとうございました!

懸念材料が払拭されており、良くわかりました。
あとは、持久戦でジリジリとポイントを稼いでいくのが慣れていないので、
その辺の感覚を身につけていきたいと思います。

お礼日時:2010/09/20 01:49

7九にいる左銀を使う気はありませんか?右銀を5七に進出するより左銀の方が右銀を自由に使えます。

質問者さんの、この形での狙いはなんでしょうか?居飛車側が右銀を繰出しているので、振飛車としては4筋が上手くいかなくても、向い飛車に振りなおしての2筋逆襲も狙えますから。

あるいは角交換したくないのであれば、6六歩としておく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
私は、5七銀左型ではなく、5七銀右型を使っています。
通常であれば、ここから3八戦法や4六銀戦法にしたり、左天守閣美濃に組んでいます。
図だと、もう右銀が進出してしまっているので、銀をくり直すのはちょっと難しいかと思います。

たしかに、6六歩として角交換を拒否するのも手ですね。

お礼日時:2010/03/21 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!