dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うまく言えないんだけど…、どうも顔文字が苦手です。
当然、日常使いません。

ほんと、うまく言えないんだけど…、なんかイヤなのです。

わかってくれる方いますでしょうか。

※けっして顔文字愛好者さんをけなしてるわけではありませんので。お間違えなく(^~^)

A 回答 (21件中11~20件)

わかります。

私もほとんど使いません。
他の人が使っているのを見ても特に何とも思いませんけど、あまり好きでないことは確かですね。

面白いと思ったのは、メールのやり取りをする友人たちも「使わない派」ばかりなこと。年齢的なことかと思ったのですが、そればかりでもないようで、これぞ類友という奴か? などと笑い合いました。
    • good
    • 0

こんにちは。

私は文章が堅くなったり文面が寂しいと感じた時や、サイトのBBSなどで場の雰囲気やノリに合わせて用います(^▽^)。
ただ、乱用すると肝心な伝えたい旨が双方、解らなかったりして不快ですね。
例:||Φ|(|;|-|;|)|Φ|| ←監禁。解り辛いです。
例2:(木亥火暴)←(核爆)、しかも強調って一体…。
顔文字は、インターネット・メールが「文字のコミュニケーション」であるが故に必要だったと思います。
「おはようございます」が、顔文字1つで明るくも慇懃にもなりますし、文末の一行も「さようなら」は本当の別れにも取れますし「さようならo(´▽`*)/」ですと「またね」という口調に見えます。
個人的には「TPOを考えて乱用は禁物」といったところだと思います。
    • good
    • 0

顔文字ってビジネス文書では絶対に使われない文字です。

(あたりまえ)
プライベートで有れば、有る程度使われた方が良いと思います。

>>お間違えなく(^~^)
(^~^)が生きていると思います。無いとかなりきつい文になっちゃいます。
十分承知して使い分けておられるものと感じました。(^.^)

最近注意していること
(笑 は、なるべく使わないようにしています。
読む側にとっては、笑われているようにとられるようです。
    • good
    • 0

人が使っているぶんにはあまり気にしませんが、自分自身はほとんどというよりまったく使いません。

このようなサイトや、友人同士、家族、へのメールなどではいいと思いますが、こういうところで使うなよ~、ということはたまにありますね。
    • good
    • 0

あんまり顔文字は使いません。

嫌いではないんですけど。
なんか、言葉で足りないものを補うのが顔文字だと思っていますので、顔文字のほうがメインになっているような文章は、擬音とか指示語だけで書かれた文章のような違和感があります。
きつい言い方のメールになったかなと思ったら、顔文字の(^_^;なんかを文末につけますけどね。
この前、ワープロで書いた文章に顔文字を使っていたものがあったのですが、プリントアウトされた文章の顔文字には、なんだか場違いなような印象をうけました。
もちろん顔文字をけなす気はありませんよ。うまく使うと伝わる幅が広がりますからね。
相手の表情がお互い見えないチャットや、メールだからこそ、表情を模した顔文字が便利なのでしょう。
    • good
    • 0

すっごくわかります~~! (」゜ロ゜)」


私も使いすぎには気をつけています!☆☆
なんだかばかっぽく、低レベルな文章になりますよねっっ!!!!(⌒^⌒)b 

てな文章の、! ~ っ ☆ も嫌いです。顔文字使いすぎもうっとおしいです。

普段のメールのやり取りで、すっきりしすぎもなんですが、使いすぎもばかっぽいです。
おじ様の絵文字フル活用はいかがなものかと。笑
難しいですね。
    • good
    • 0

人の使う顔文字は「まあいいか」と思えるのですが、自分では使いません。

ネットにハマって5年、絵になっている顔文字は一度も使ったことがないですね。せいぜい(笑)をたまに書くぐらい。
手書きで文章を書くことが多いので、その世界には存在しない「顔文字」が使いこなせないようなんです、私は。
ただ、パソコンだと♪マークを連発してしまうのは何故だろう…。
    • good
    • 0

私も苦手です。

使っても ^^;くらいですね。自分で書いた文でも 後から読むと 読みづらいんです。後 文字で書いたほうが 自分の気持ちを 正確に伝えられそうな気がするからかな・・・。でも ┃電柱┃_σ)チラッは 可愛いんで 登録してあります^^
    • good
    • 0

私もなんとなく苦手です。


:D :P :-) ←この辺は平気なのですが。

とは言え私も
(^^; ←これは頻繁に使ってしまいます。
下手な文章をごまかす為の逃げの手段です。(^^;
    • good
    • 0

分かります、気持ち。


私は顔文字使っちゃう派ですが、人それぞれですよね、やっぱ。
vega12さんのメールを見てあっさりしすぎてると感じた人も、それがvega12さんのやり方なんだとメールするうちに理解するでしょう。そしてそれが普通になるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!