dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラにお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

写真スタイリングの勉強の為に、50mmのレンズだけをずっと使って
いたのですが、人物や風景を撮影するには不便なこともあり
標準的なレンズを購入しようと思って調べてみましたが
種類が有り過ぎてよくわかりません。
カメラはキャノンの40Dです。
あまり高価なレンズは手が届きませんので、標準的なものを
いくつか教えて頂けると嬉しいです。
素人なので、状態が悪くなければ中古でも構わないと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

何を以って標準レンズとするかは人それぞれ。


ライカが51.2mmを標準とした事から、一般的に50mmを標準レンズとする慣習が生まれました。

が、個人的には、ちょっと焦点距離が長過ぎる。オールマイティーに使いこなすには、35~40mm辺りの方が寧ろ標準レンズに近いのかなと思います。

となると、他の方も候補に挙げておられる、EF24mmF2.8が良いのではと思います。
私も重宝するレンズで、USMではありませんが殆ど無音で合焦速度も俊足。写りの切れも中々のものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も検討していくうちに、EF24mmF2.8というのがいいかなと
思い始めています。
あとはなるべく安く。。。お値段を検討したいと思います^^;

お礼日時:2010/03/22 01:20

多分、50mmって、評判のいいこいつを持ってるんじゃ?


http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18 …

いいレンズですし、人間が「注目した」視野角で撮れますから(35mm換算
80mmですからね)ある意味使いやすいんですが、画角が狭いですよね。

ですので、同じく比較的安価なこれ、なんかどうです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f28/ind …

このレンズの画角は、人間が「ぼんやり見た」視野角(35mm換算で38mm
昔のコンパクトカメラでよくあった焦点距離です)ですから、風景など
に使いやすいと思います。

本来なら、評判が良くて安いこんなの、をお勧めするべきなんですが、
写真の勉強中ということなので、画角と撮れ方を体感するためにも
ズームレンズはしばらく使わない方が良いかと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
使っているレンズは50mm 1:1.4というものです。
スタイリング教室で皆が使っているので私もこれしか
持っていませんでした。

お薦めのレンズを検討してみます!
店頭だと頭の中を整理しきれないうちに忘れてしまいそうなので
こちらでお聞きして、何度もアドバイスを読み直して
検討しようと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/18 20:15

ズームではなく、単焦点のレンズから選びたいということでしょうか?


40Dだと画角で1.6倍の係数がかかるので、実焦点距離30-35mmくらいが標準レンズ相当といわれていますから、シグマの30mm F1.4ではいかがでしょうか。明るく価格も安めです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14. …

広角レンズでは、キヤノン純正(ズームになってしまいますが)の「EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM」が評判が良いようです。価格はちょっと高めですが、超広角が撮れて性能も良いので40DなどのAPS-C機で風景や建物を撮りたいなら十分価値があると思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s10-22-f3 …

望遠レンズは、40Dのキットレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」がコストパフォーマンスが抜群だと思います。見た目は安っぽい(価格相応?)ですが、写りは価格以上といって嘘はないはずです。(価格が高くて構わないなら、EF70-200 F4L IS USMなど個人的にお勧めですが・・)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」、、、良さそうですね。
手ブレ防止機能に惹かれます。
今のレンズ 50mm 1:1.4 は、室内で撮影する時、三脚がないと
ほとんどブレます(涙)。。
これから、頂いたアドバイスを繰り返し読んで検討したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/18 20:24

 


 三点セット ~ 比例値に準拠しましょう ~
 
 焦点距離50mmを主役に、広角25mmならば、望遠100mmとすべきです。
 おなじく55mmを主役に、広角35mmならば、望遠 80mmでもいいでしょう。
(むかしは55mmを主役に、広角35mmならば、望遠135mmが一般的でした)
 
 焦点距離(奥行)に対し、写角(撮影範囲)に準拠してもいいのです。
 レンズは、ゴルフ・クラブや銃と同様の、いわば定規や物差しです。
 器械的な道具として(迷信的な幻想によらず)使いなれるべきです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頂いたアドバイスをもとにいろいろ検討したいと思います。
今までのレンズは、人物を撮るにもずーっと後ろに下がらないと
アップしか撮れませんでしたので、これから適当な良いレンズを
購入したいと思います。

そうですね、使い慣れないといけませんね。
40Dも私には奥深くて、まだまだ勉強が必要です!

お礼日時:2010/03/18 20:32

もしフイルム時代の50mmを標準(基準)レンズとして勉強したいなら


40Dなら28~35mmあたりで50mm相当ですよ。

50mmのどのレンズか知りませんが、80mm相当になるのでちと長いような気がします。

標準的なものといえば40DならEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISでしょうけど…
EF28mm F1.8 USMあたりでもう一度勉強としてトライした方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が使っているレンズは50mm 1:1.4というレンズです。
人物など相当後ろに下がらないとアップしか撮れません。。。
EF28mm F1.8 USM 、お値段を調べて検討しようと思います!
アドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2010/03/18 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!