No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイエットや中性脂肪の上昇を抑える効果があるとかで、健康にいい食べ物ですよね。
いろいろとアレンジして使えますよ。
お吸い物:お椀やマグカップに、とろろ昆布と醤油を入れてお湯を注ぐだけ。
お好みで万能ネギやオカカ、梅、三つ葉、焼き海苔などを添えてもよいですし、豆腐、叩いた山芋などの具を入れても。
のっけるだけレシピ:冷奴や温奴、うどん、そば、醤油ラーメン、和風スパゲティ、サラダ、漬物、おひたしなどに乗せる。
酒蒸し(レンジでチンでもよい)した鶏肉や白身魚に、梅肉ととろろ昆布を乗せる。
混ぜるレシピ:お好み焼きの生地に混ぜる、浅漬けに混ぜる、ハンバーグや肉団子のタネに混ぜる、お刺身と混ぜると即席昆布〆風に、卵焼きに混ぜる。
ポン酢やノンオイルドレッシングにとろろ昆布をまぜて、野菜にかけてサラダ。
その他:おむすびをとろろ昆布でまく。トーストにとろろ昆布とスライスチーズを載せて焼く。魚や肉にとろろ昆布をまぶしておき一晩おいてから焼くと出汁が染みて塩醤油いらず。
煮物にとろろ昆布を入れる。
簡単に使える、アレンジ方法をたくさん教えて下さり、ありがとうございます。
あまりにも大量に頂いたので、どうしようと戸惑っていたのですが、お陰さまでいろいろ利用できそうで、嬉しくなってきました。
日持ちもしますし、、、教えていただいた方法をひとつずつ試してみます^^
No.4
- 回答日時:
重複のレシピもありますがいくつかのサイトをお伝えします。
ささ身のとろろ焼き
http://www.daichu-foods.co.jp/recipe/konbu_sasam …
とろろ昆布と野菜の中華炒めのレシピ 他9品
http://www.kaisou-tuhan.com/fs/kaisou/c/recipe-k …
とろろ昆布のパラパラ(ふりかけ)
http://www.delicious.ne.jp/html/toku01/kiji01/ki …
豆腐ととろろ昆布ラーメン
http://www.kaneso22.co.jp/recipe/ramen002.html
これまた、お役立ちサイトのご紹介、ありがとうございます。
どれも簡単で美味しそうな、とろろ昆布の使い方ですね^^
試すのが楽しみです。。
No.3
- 回答日時:
妊娠中・授乳中の方はヨウ素の摂り過ぎにご注意ください
とろろ昆布ひとつまみ(1g):1500μg
ヨウ素の一日摂取許容量:3000μg
産地によりヨウ素の含有量が変わることもあり
たまにであれば許容量以上をドカッと食べても全く問題ありませんが
毎日お食べになる場合は注意が必要です
ちなみにわたしはできたてのポップコーンに塩ととろろ昆布を
からめて食べるのが好きです。リッチな和風味になります。
妊娠・授乳中にはヨウ素の取り過ぎに注意が必要、、、勉強になりました。
最後の出産も13年以上前のことですが・・・^^;
ポップコーンをリッチな和風味にする裏ワザとしても使えるのですね!
ありがとうございます。。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾物は洗う?
-
料理の出汁って??
-
スーパーで昆布鯖というのを買...
-
昆布水が白くにごったのは大丈...
-
だし取った後の昆布、保存期間...
-
昆布を戻しすぎた~!
-
黒くなった山椒の実の使い方を...
-
この時間に小腹が空いたら、何...
-
昆布をやわらかく炊くには
-
料理をするのですが、何かの味...
-
使用後の昆布の使い道について...
-
ほんだしが体に悪いと知りまし...
-
だし昆布の粘り?
-
何故ほとんどの家庭が味噌汁に...
-
おいしい塩を探しています。
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干しの作り方
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報