dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
当方、女性です。
下記に、同棲から婚約、婚約破棄に至るまでの経緯を書かせていただきます。
どのように感じるか、自分だったら、慰謝料請求する/しない、
また、その理由を回答頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

2005年4月頃:交際開始
2006年2月:同棲開始(私の親が反対するなか、強行突破してしまった)
2008年7月頃:私の方から結婚を切り出す
(結婚する気がないなら、同棲解消したい、というニュアンスで)
2008年9月:彼の方から、プロポーズ的な言葉はないまま、
私の親のもとに挨拶に行くことは了承し、親へ挨拶
2008年10月:彼の親へ挨拶

その後、彼の方は「2009年10月頃に入籍をすればいい」と言っていたました。
私は、入籍の時期以外にも、いろいろと話し合いたいことがあったのですが、彼のほうに話し合いの姿勢がなく、意見の食い違いがきっかけで、
けんかになってしまいました。
けんかをしてから、2010年11月末に、私が、引越しをするまで(1年以上)、
同じ家に住んでいながら、会話はありませんでした。

何度か、「話し合いがしたい(結婚ではなく、この状況をどうするか)」と
言ったり、やり直せるよう態度で、現したのですが、
彼のほうから、意思表示はありませんでした。

一度、私に対して、言ったことは、
「人格障害があるのではないか?(私に)」ということでした。
彼は、私から、モラルハラスメントを受けた、と言っていました。

私は、仕事がうまく行っていないときに、
彼に対し、ストレスをぶつけてしまったり、
思いやりのない言動をしてしまった、という心当たりはあるのですが、
モラルハラスメントにあたるか、という点では、疑問であります。
(そのことは、謝りました)

2009年9月頃、彼は警察のお世話になっていたようです。
(冤罪か、実際犯罪を犯したのかはわかりません、罰金は払ったようです。)
彼の口から、直接聞いたわけでは、ありません。

2009年11月下旬頃、これ以上待っても、状況が変わることがない、と判断し、同棲していた家から引越しました。

家庭内別居に至るまでは、たまにけんかはしますが、
ごく普通の仲の良いカップルでした。いい思い出もたくさんあります。

以上、情報が足りないところもあり、
支離滅裂な文章ですが、みなさん、どのようにお感じになるか、お答えを頂ければと、思います。

A 回答 (12件中11~12件)

私だったら、慰謝料請求しません。


するとしたら、何に対して?
自分でも考えてみてください。
婚約破棄の慰謝料を請求するとしたら、婚約の約束や婚約の意思を示した上で、それを一方的に破棄した場合に請求するものだからです。
彼からは結婚の意志は感じられません。
なので、無理でしょう。
冷たいようですが。。。

mika_akimさんは彼を信じて、結婚したいと思っていたのかもしれません。
でも、この文章を客観的に見てどうでしょう?
結婚して上手くいくでしょうか?

という私も失敗した口なので、偉そうなことは言えません。
私の場合は、結婚式の一週間前に決定的なことがあり婚約破棄しました。
慰謝料は250万円です。
この時は「こんな金額じゃ、納得できない!」「今までの○年間を返して!」って思ってました。
でも、婚約破棄の慰謝料としては破格らしいと聞きました。
普通は30万円くらいだとか。
しかも相手は家を買っていたので、それも自腹。
それでも、納得できなかったくらい頭にきてました。

でもね、結婚しなくて良かった。
今は幸せな結婚をして、子供もできました。
今でも、もしあの時結婚していたら、、、って考えます。
彼のことは好きだったけど、今は好きではない。
今は今のダンナしか考えられない。
子供も大事にしてくれる。将来もずっと変わらず。
会話のない人と楽しいですか?
そんな人のこと早く忘れましょうよ。
もったいないから。
いい人に出会えるといいですね!

この回答への補足

ありがとうございます。
互いの親に挨拶に行ったのは、婚約の意思にはならないのでしょうか?

その意思がないのであれば、
私が結婚を持ち出した時点で、別れる、別れないではなく、
同棲は解消すべきだったのではないかな、
と思います。

補足日時:2010/03/17 22:40
    • good
    • 0

慰謝料の請求は難しいです。



まず、婚約という点で見て、彼が一方的に婚約を破棄してきたわけでもありませんし、婚約破棄により慰謝料請求は難しいでしょう。

また、モラルハラスメントですが、これは実害がないと立証は難しいです。実害を立証できる証拠はありますか?単に言った言わないの争いに終始しそうであれば、これもまた慰謝料の請求以上に貴方が疲れてしまいます。

単に付き合って同棲をしていて、別れたというだけの話で決着をつけるのが自然でしょう。自分が若かったと言うことで…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!