dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一つのテーブル内の情報を、iframeではなく、非同期通信で行うには?

現在、トップページ内の一つのコンテンツを、
iframeで一定時間毎に自動リロードさせる形で演出しているのですが、
SEO的に良くないと聞き、それと同時に解決策として
「非同期通信」の存在を知りました。Ajaxを利用すれば、iframeを使わずに
今のような演出が可能らしいのですが、どのような形で記述すれば宜しいでしょうか?

例を書きます。

トップページ … index.php
コンテンツの入ったページ … contents.php(テーブルレイアウトで作成)

現状は、index.phpに置かれたiframeの場所に、contents.phpを読み込んでいます。
iframeは5分毎に自動更新させていますが、これを非同期通信で5分毎に呼び出したいです。

付け焼刃の知識でイメージしている仕組みは、
まず、prototype.jsなどのライブラリをindex.php内で読み込ませ、
指定したtableやdivにcontents.phpを呼び出す仕組みなのかなと勝手に想像しています。

参考になる記述方法をどなたかご教授頂けませんでしょうか…


現状はこのような記述方法で対応しています。

index.php内
-----------------------
<body>
<table width="300" height="300">
<tr>
<td width="300" height="300">
<iframe src="contents.php" width="300" height="300"></iframe>
</td>
</tr>
</table>
</body>
-----------------------


contents.php
-----------------------
<body>
<table width="300" height="300">
<tr>
<td width="300" height="300">
ここはコンテンツページです
</td>
</tr>
</table>
</body>
-----------------------

A 回答 (2件)

AJAXをJAVASCRIPTからかけるのでなく、PHPプログラムで別のPHP等から


データを取りたいなら、PHP用のAJAXライブラリーというのがあります。
(XAJAX) クロスアジャックス?
http://xajaxproject.org/

これを使えば、質問者様のイメージですね

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
AJAXと一重に言っても、沢山のライブラリがあるのですね。
こちらも参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

補足日時:2010/03/18 14:33
    • good
    • 0

いいえ、違います。



AjaXでクライアント側のスクリプトを書き、PHPでサーバ側を書くことになります。
詳しくは下記の連載をご覧下さい。

●PHPで簡単なAjaxプログラムを作ろう
http://www.phppro.jp/school/ajax/vol1/1

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
違うのですね(^^;)大変失礼しました。
参考URLを拝読させて頂きました。具体的な
記述方法をご教授頂ければと思い質問させて
頂いたのですが、拝読させて頂きAjaxの概念が
段々と掴めてまいりました。ありがとうございます。

補足日時:2010/03/18 12:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!