dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身上書を就職先に提出するのですが、家族欄の書き方が分かりません。
家族は祖母と両親と兄がいるのですが、一番上の欄から祖母、両親、兄の順番で名前を書いてよいのでしょうか。
教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

採用担当のものです


御一緒のお住まいであれば祖母さまも家族と言うことになりますのできちんと書きましょう、質問されてから答えるようではマイナスです、聞かれなければそのままになります、なぜ家族を書く欄があるかと言うと冠婚葬祭などがある場合会社で慶弔金を用意する場合がありますのでそのような欄があります。御兄弟ですでに家を出られている方がいる場合は「同別」として記入する場合もあります。
記入はすでに回答がある通り 父・母・兄・祖母の順です。
    • good
    • 14

順序は 父・母・兄・祖母の順の書きます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 13:58

通常なら、ご両親とお兄様で良いと思います。


面接で「一緒に住んで居る方は?」と聞かれたら、そのまま返答すれば良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 13:57

順序は


両親(父・母)

祖母
の順になります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A