重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古いGoLiveで作ったサイトを最新Dreamweaverで開くには?

Adobe GoLive4(macのクラシック環境でしか開けないバージョン)で作ったサイトを、
Adobe DreamweaverCS4で引き続き編集できるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
新しいGoLiveからの移行ソフトはあるようなのですが、、、。

色々調べてみたのですがわからず困っています。
教えて頂けると助かります。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

DWは8です。

私は詳細設定でやってます。
サイト定義を開いて、ローカル情報の中にローカルルートフォルダを選択する項目があります。
そこにWEBのファイルが入っているルートのフォルダを選択します。これで、ファイルの一覧が表示されるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ローカルファイルのあるフォルダを指定で開く事ができました!
おかげさまで助かりました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 01:43

サイトの定義を作り直してみてはいかがでしょう。


「サイト」→「新規サイト」で設定し直して、ローカルファイルのあるフォルダを指定すれば見ることはできると思うのですが。
それでもできなければ、htmlファイルとCSSファイルをDWで開くことはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ローカルファイルのあるフォルダを指定で開く事ができました!
おかげさまで助かりました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 01:43

恐らくログイン情報の引継だと思いますが、手動でやり直せば良いと思います。



Dreamweaverを使っていますが、一時期GoLiveも平行して使っていました。
サイトが多いと大変かも知れませんが、DWでやることは、FTPの設定と保存したフォルダの選択だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
FTP、ログイン情報は手動で入力できました。
しかしながらのGoLive4.0で作ったサイトを、
DWで表示・編集させることができません。

「サイトの管理」で読み込みボタンを押しても、
GoLive4.0はサイト定義ファイル(*.ste)
ではないために選択自体ができません。
どのように読み込めばよいでしょうか。

お礼日時:2010/03/19 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!