dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2007のOfficeボタンの最近使用したドキュメントで
保存して有る文章を削除しても題名が残っていますがこれを削除
するにはどうしたら良いでしょうか。

A 回答 (1件)

Officeボタン→[Wordのオプション]→詳細設定を選択します。


右側の表示項目部分をスクロールして、青太字の「表示」を探します。(項目全体の中央付近にあります)
最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数:[ xx] という項目がありますので、この値を一旦 0(ゼロ)にして[OK]とします。

上記操作で、最近使用したドキュメントの表示項目が、全て削除されて無くなります。
一部の項目(文書名)だけを、Wordの操作で削除することはできません。
再度、上記オプションの数を指定すると、それ以降に使用したドキュメントの履歴が新たに表示されるようになります。

一部のドキュメント名だけを削除したい場合は、レジストリで削除を行う必要があります。
危険が伴いますので、レジストリ編集に不慣れな方には推奨をしませんが、必要なら示すことも可能です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s-uzen 様 早速の回答有難う御座いました。
ドキュメントの数:[xx]の数を実際デ-タが残って
居る数だけ指定したら不要な項目だけ削除されました。
いらないのに何時までも表示されるのでいやだった
のです。有難う

お礼日時:2010/03/20 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!