あなたの習慣について教えてください!!

いつもお世話になっております。進路のことで相談させていただきたいと思ってご投稿させていただきます。
現在名前のしれた大学付属の高校にいる新高校3年生です。
じぶんにはもとからの夢があり東日本の鉄道員として働きたいと思っていました。父が東海で運転士をしていたのもそう考えるようになった原因のひとつです。
父親の情報やインターネットの情報で鉄道現場職希望なら高校卒のほうが圧倒的に就職しやすいと学びました。なので就職なんか毎年いるかいないかの学校の進路指導の方にいやいや動いてもらい求人をくるようにしました。
しかし最近になり得意の英語のスコアが急上昇し、TOEIC785点を獲得することができました。すると父親などから高卒で働くのはもったいない。友達からも早稲田狙えるとか言われて気持ちが揺れてきてしまいました。
自分には大学にいくにしても就職するにしてもどちらにも不安があります。就職にかんする不安は、鉄道会社は、まじめくさったやつは向かないなど父親に言われているので会社に入ってから仕事を続けていけるかという問題です。実際嫌でも学校をいままで続けることができたので、これから仕事も続けられると思うのですが、どうでしょうか?
実際学校ではからかわれたりしてあまり友達はいません。
一方大学にいくと出てくる不安は、いい大学をでたとしてもJRに入るのは至難のわざであり大学に行くならJRはあきらめたほうがいいといわれました。大学に行くと自らが希望しない会社にやむおえずに就職することになるでしょう。就職の希望がとおりずらいという問題があります。就職すら難しいかもしれません。そのような不安があります。
いっそ自分が馬鹿だったら就職でいいのですが、早稲田など難関大学も狙うことができると予備校の人にまで言われてしまうと、どっちにすればいいのか分からなくなってしまいます。
高卒で働くと自分でもつづけられるのかという不安がありますし
大学にいくと就職に失敗するのではないかという不安があります。
でも早稲田くらいならいってもみたいなと思っているのも事実です。
夢に向かって今までどおりつきすすむか大学入試をうけて早稲田などににゅうがくするかいろいろな方の意見をお聞かせ願えませんでしょうか??よろしくお願いします。勉強が嫌いというわけでなく。。でも鉄道の現場にながくいたいという。。非常に悩んでいます。

A 回答 (11件中1~10件)

私は、就職したほうがよいと思います。



大学の卒業資格(学士)をとりたいのならば、通信制大学もありますし、通学以外の方法でも取得できます。実際、私企業にお勤めの方でも、公務員の方でも、いろいろな事情で4大には進学しなかったけれど、大学の勉強がしたいという人は、通信や、夜間や、いったん社会人として数年働いてから大学に入学とか、何らかの方法で勉学の機会を見つけています。

JRでしょ。いまの時代、就職すること自体も大変な時代です。そんななかで、JRの求人があなたの元に届き、そこに採用されたとなれば、これは大きな幸運です。日本最大の鉄道会社に就職できるチャンスを逃してしまっては、実際、そこで働きたいと思う人も大勢いるでしょうから、非常にもったいないと思います。勉強する機会なんて、入社してからでも、いくらでも見つけられます。しかし、就職はそういうわけにはいかないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/04/07 14:16

質問者さんが英語が得意なのはわかりましたが、大学受験の英語はまた違った難しさがあります。

簡単に早稲田大学に受かるとか言ってますが、早稲田大学の国語とか社会はかなり難しいですよ。
今から国語や社会なども早稲田大学レベルに上がるかどうかは英語だけではんだんできることではないと思います。
    • good
    • 0

質問者さんに一応言っときますが、下の回答は全く同じものが他の10ほどの質問にもされています。

早稲田のOBというのも嘘である可能性が非常に高いと思います。
本当に早稲田大学は悪い大学ではないですからそこまでの偏見を持たないでいただきたいです。もともと放任主義な教育ではありますが、それでも立派に学生が育っていますし、やる気にこたえる教員はたくさんいます。
強制的に学生に勉強を強いたり、就職先に注文をつけたりという、少人数の大学に時々見られるドーピングをやっていないというだけです。

学問分野でも企業内でもかなりの成果が出ています。

ただ国立大学の学生の中には早稲田大学が名門では絶対にプライドが許さないという輩が結構いるのです。不況では勝ち組あらそうが苦しくなりますから、とくにこういった余裕のある教育をやっている大学はたたかれるのでしょう。
    • good
    • 1

私も早稲田の卒業生です。


下に早稲田が東大に匹敵するかのように書いている人がいますが、色々な面で全く違いますので念のためにアドバイスします。

早稲田ほど一般入試の偏差値が高い割に、卒業生の質に幅がある大学も珍しいと思います。
大学の偏差値というのは、一般入試枠の比率を下げて、それ以外(附属や推薦など)の枠の比率を上げれば原理的に上がるものなのです。

早稲田は20年前に比べて、指定校推薦枠、AO入試枠、内部生枠(学院、実業)を大幅に増やし、一般入試枠の比率が相当下がっていることは広く知られています。
その為、採用する企業の側(私が所属する某大企業も)も、今では早稲田の学生の質のバラツキの拡がり過ぎに気が付き、個々人をよく見分ける様にしている状況です。

また「スパーフリー」の強姦事件や、投資サークルの株価操作事件等の学生による犯罪が多発している現状を見ると、先輩としても今の早稲田の学生はちゃんと真面目に勉強しているのだろうかという疑念を持たざるをえません。
しかも、この様な大学に大事な税金が投入されているとなると、本当にそれでいいのだろうかという思いもしてくるのです。

偏差値の話をさらにすると、
早稲田の一般入試の合格者偏差値というのは、東大などの合格者が数値を引き上げています。
即ち、早稲田の看板学部(政経、法、理工)の一般入試合格者数を見てもらえば判りますが、募集人員3~4倍の合格者を出しています。
これは合格者の上位層の7~8割が国立大学、慶応等に流出している事実を示していますし、合格偏差値に比べ入学者偏差値が極端に低くなっている事実を示しています。
さらに、高校推薦枠、AO入試枠、内部生枠で入ってくる、レベルの低い学生が4割を超えている事実は、早稲田入学者全体の基礎学力の危機的状況を物語っています。

しかも、早稲田は昔(私の学生時代)からの伝統である、学生一流、設備二流、教授三流という状況は変わっていません。
狭い敷地(西早稲田、大久保)に4万人もの学生を押し込み、完全なマスプロ教育を行っている状況は、同じ私立大学でも卒業に価値を置いてシッカリ教育している慶応、ICU、理科大の学生とは卒業時の偏差値(=就職力)で大差が付いています。
(ただ、ごく一部の優秀な学生が、慶応の上位層と遜色が無い実力を持っているのも事実です)
私は早稲田大学出身者として母校の現状に危機感をも持っており、下の人の様にノー天気に母校を礼讃する気持ちにはなれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校側からの貴重な意見どうもありがとうございます。
進路決定の資料として活用させていただきます。ありがとうございます。
自分は、大学の卒業資格ができればほしいだけなのです。ここの英文学部に入ってこれを勉強してやろうという強い意思があまりもてないのです。やはりそのような人間は、就職を考えたほうがいいのでしょうか。
英語を勉強するのは好きで英検とかTOEICの勉強を個人的にするのは大好きなのですが..
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 13:52

再び失礼します。


JR東海は国立びいきがいまだに残っているといううわさがあります。しかしだからといって理系は国立というのはかなり思考力が不足しているな、と。したの方文章の下のほうはいつもコピーして大事に持ってらっしゃって自分の回答の最後に決め台詞みたいな感じで張るんですよね。

私の知り合いでは早稲田大学からJR東海の研究職に3年間で2人も出した研究室もあります。何度も言いますが、普通の国立大学程度では学問に対してはもはや望みは託されておりませんので、研究だ、設備だはやめなさい。とにかく早慶は結構な名門ですから受かればしめたものです。
JRにこだわるなら今回内定をもらったチャンスを逃せば機会はなさそうです。ただしやはり職場での立場もあるので大学出て他の企業に行ったほうが両親も喜びますよ。不況ですから、それこそ高卒レベルの人材なんて掃いて捨てるほどいますから、いつリストラされるかわからない。いい大学に入れるならそっちのほうが安全です。

最終的にはあなたの判断で決めてくださいね。かえって混乱させてしまったかもしれないです。
    • good
    • 0

叔父が某理系国立大学を出てJRにいるので話を聞きました。



JRは国鉄の流れを持つ大企業で、軍隊並みに大卒(ポテンシャル採用)と高卒(プロフェッショナル採用)の待遇差は大きいとのことです。
即ち、大卒は将校で、高卒は兵卒の扱いとなり、その待遇差は一生続きます。
ただ、大卒も事務系(文系)と技術系(理工系)で待遇は大きく違うとの事です。
すなわち事務系はエリートコースなので、採用数も少なく東大を始めとした旧帝大の出身者が多数を占め、早稲田程度の大学では採用される可能性は低いとの事です。
一方、同じ大卒でも理工系は必ずしもエリートコースでは無く、現場勤務が多いので(叔父も現場勤務が長いです)、早稲田よりもレベルの低い理系大学からも多く採用されているとの事です。
(ただ最近は不況の影響で安定を求め、優秀な理系の学生が殺到しているとの事ですが)
従って、私のアドバイスとしては、あなたが理系の大学に入り、技術系としてJRに挑戦することを勧めます。

あなたの高校は、某有名工大の付属高校だと推測しますが、もしそうであれば毎年10名程度の推薦枠がある筈ですので、それを狙っても良いと思います。
もし無理な場合は、理系の国立大を目指すことをお勧めします。

理系は国立大が良い理由は以下の3点です。
1.学費の差が大きい
私立理系の中で一番安い東京理科大でも年間約120万円(入学金別)で、国立大の53.6万円(入学金別)に比較すると倍以上です。
2.研究設備、授業の質の差
理系なら国立の方が研究環境は遥かに良く、教員(教授+準教授)当りの学生の数も少ないので教育内容も充実しているとの事です。
早稲田・慶応の理工に比較しても、地方国立大の方が研究予算は潤沢です。
3.将来の就職を考えると国立大が有利
理系の場合、上記「研究設備、授業の質の差」からJR等の一流企業の評価は、私立大より国立大の方が評価は高いとのことです。
    • good
    • 2

大卒と高卒では企業のみなし方が違いますから、そういう点で大卒、特に早稲田大学なんかの名門を出てしまっては、本社の幹部候補採用が主になりますから、かえって一流企業は遠ざかるかもしれません。


私としては大学に進学するのをお勧めします。たしかにそのTOEICの点からして大学に行かないのはもったいない。一流大学に行けるのなら高卒と比べて社会での待遇は全然違いますから、ぜひ大学に四年間行っていろいろな経験を積んでほしいものです。
ただしその場合は確かにJRはもったいないかもしれません。JRはもともと国鉄の流れをくんで上層部は東大の学閥がうわさされていますので、そこまで就職先としてお勧めできないというのがあります。

JRへの未練があるのなら、高卒で就職でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそこですね。そこが自分が迷う場所なのです。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/03/23 13:53

まずは大学へ進学して下さい。


そして第一種国家公務員試験を受験して合格して
国土交通省のキャリア官僚になって下さい。
国土交通省のキャリア官僚になったあなたは、
あなた自身が大好きな鉄道を振興させる政策の為に一生懸命働いて下さい。
例えば、地域振興の為に、地球温暖化対策として自動車依存度を減らす為に、
どこに新しい鉄道を建設するかの計画に参加するのがお仕事になるでしょう。
せっかく勉強できるなら、電車ではなく、日本の鉄道の未来そのものを動かして下さい。
    • good
    • 0

訂正



今は、女性に全ての職種が開放されていましたね。失礼。
    • good
    • 0

高卒の元鉄道マンです。



大手私鉄で働いていましたが、鉄道は面白いしとてもやりがいのある仕事ですよ。駅員から始まって、車掌、運転士というステップを踏んで、
将来管理職になりたければ助役や駅長も目指せます。
男ばっかの職場なんで、その辺は・・・なんですが、研修や旅行などで
他部門の女性と一緒になったりしますよ。

人は全国から集まって来るので、友達は出来やすいと思います。

二者択一、自分の道を決めるのは自分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
友達はできやすいとのことありがたい情報です。
自分も鉄道のやりがいや社会貢献度にあこがれています。

お礼日時:2010/03/21 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!