重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Canon30Dを使用していて、最近5dMarkIIに買い換えました。
30Dにつけていたシグマの17-70mmのレンズを5Dにつけてみると、
魚眼並に丸く切り取られてしまい、撮影できなくて困っています。

5Dにこのレンズは使えないのでしょうか?
対策はありますか?

A 回答 (3件)

こんにちわ。


もう回答はでていますね。フィルムに相当する部分の大きさが
30DはAPS-Cですが、5DmkIIはフルサイズ(35mm判)と大きくなって
いますので、APS-C専用として作られた17-70では、周囲が丸くケラれます。
純正ならEFに「-S」、シグマなら「DC」、タムロンは確かDiに「?」がつくものが
APS-C専用レンズです。

No.2さんが仰られているように、一部のレンズではある程度
望遠側にすれば使えるケースもあるようですね。
私の持っている12-24の場合も、19mm~フルサイズでも写ることは写ります
かたや18-200の方は200の望遠端までケラれっぱなしになります

対策は「ケラれを楽しむ」以外にはありません・・・
35mm用を買い換えになりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました!!
やっぱり新しいレンズが必要かもしれませんね;
ちょっと厳しいですが検討してみようと思います;ありがとうございました!!

お礼日時:2010/03/22 20:57

APS-C専用レンズをフルサイズ機に装着してワイド端で撮影すれば、100%四隅がケラれてしまいマス。



ただ、焦点距離を18mm以上で使用スルとケラれず使用出来る例はネット上にたくさんアップされてマス!

色々な焦点距離でテストされては?!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_l …

http://degiphoto.cocolog-nifty.com/d50_memo/cat2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
18mm以上で試してみましたが、やはり駄目でした;
まさかこんな事が起こるなんて思いもしなかったですTT

お礼日時:2010/03/22 20:53

このレンズだと


http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_ …
イメージサークルを、APS-Cサイズ相当の撮像素子に合わせて設計したデジタル一眼レフカメラ専用レンズ
ですから
5dMarkII(35mmフルサイズCMOSセンサー)用ではないようです。

参考に
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、URL読んでみました。
うーん、なかなか難しいですね;
でもどうやらあのレンズを有効に使う方法はなさそうだと分かりましたTT
素早い回答をありがとうございました!!

お礼日時:2010/03/22 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!