dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてデジカメ一眼を購入しようと思っています。
候補はペンタックスのK100Dです。デジイチの魅力はレンズを交換できる点にあると思いますが、最初に買うレンズは何がお勧めでしょうか? 撮影するのは日常スナップと子供の運動会や学芸会が主です。
レンズキットは18-55mmなので、これに55-200mmくらいのレンズを買い足せば良いと考えているのですが問題ないでしょうか? (18-200mmのようなレンズもあるようですが、重くなるのでこれは避けたいです)
だとすると広角側も望遠側もペンタックスとシグマのレンズが出ているのですか、画質や使い勝手の点から、どちらがお勧めでしょうか?
ちなみに
ペンタックスは
 (1)18-55mm F3.5-5.6 AL + (2)50-200mm F4-5.6 ED
シグマは
 (3)18-50mm F3.5-5.6 DC + (4)55-200mm F4-5.6 DC
という組み合わせを検討しています。
(1)+(4)もありかな、という気もしてますが...。

A 回答 (4件)

画質は運動会などを撮る条件なら同じくらいでしょう。

何万円も価格差がない限り純正レンズのほうがいいです。

実際に運動会を何回か撮影した事がありますが(広報としてトラックの中にも入れましたが)、初心者だと変に超望遠を使うよりも、構図に余裕をもって撮っておいて、後からトリミング(切り出し)するのが良いと思います。ただ撮影の可能性が広がるので、300mmも考えておいてもいいかな。
天気がいい&手ブレ補正が付いている、からと言って日陰で1/250ぐらいだと被写体ブレが起こるので、印刷がA4までならISO400、曇りなら800ぐらいが良いです。

18-200mmは重くなるので、ということですが、レンズ2本持ち歩く事を考えると1本に出来るメリットも大きいと思います。走っている間は望遠、走り始めやゴール後は広角という場面もあります。
私はK100D+50mmF1.7、D70+標準、A100(α)+70~300で撮りました。
もし一台だったら、18~200がいいかなと思います。

学芸会では、体育館の中になると思うのでフラッシュ禁止の場合も多いかもしれません。(学校はそんなにうるさくないですが、フラッシュ使わないのがマナーです)F2.8クラスのレンズがあるといいですが値段が高いので、ISO1600まで上げて1/60くらいで撮りましょう。それ以下だと被写体がブレやすいです。私は画質とか絞りとかを考えて撮るより、ブレて良く分からない写真になるくらいだったらと思い、絞り開放でとりました。ISO3200はどうしてもと言う時の非常用に使っています。フォトショップ等が使えるとある程度ノイズ軽減ができます。

あえてシグマを選ぶのだったら、No.1の方が言っているように17-70mm等のシグマらしさがあるレンズがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ご自身の体験談、大変参考になります。
200mmでも運動会、学芸会はそれなりに通用しそうですね。もちろん300mmの方が融通が利くというのも良く分かりますが。そこは投資対効果というところでしょうか。
カメラ3台で広報ですか。すごいですね。それだけ使ってらっしゃるとそれぞれのカメラの長所、短所が良く分かるでしょうね。

シグマの17-70mmも気になっています。次に買うレンズの候補にあげておきます。

お礼日時:2007/02/16 10:40

皆様のご意見と同様に、標準ズームについては純正をお薦めします。


レンズキットの方がお買い得ですから、敢てシグマの標準ズームを選ぶメリットは有りません。
問題は、買い増すレンズですが、運動会だと200mmでは少し足りません。出来れば300mmは欲しいところです。
また、学芸会は200mmでも何とか足りると思いますが、明るさが足りません。K100Dは決して高感度に強いカメラでないと言う事を考え合わせると、F2.8クラスのレンズが必要です。(手ブレ補正で被写体ブレは防げません)

ですから、K100Dがカメラ選びで適切かと言う事も含めて再検討されたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カメラはK100Dに決めてます。色々と他も見たのですが、本体側に手ぶれ補正があるのが決め手になってます。
望遠レンズは、まずはカメラを手にしてからじっくりと考えて購入したいと思います。

お礼日時:2007/02/16 10:35

無難に、Pentaxの純正Wズームですかね。


純正品なら、不具合が起きた時に検証して修理依頼を出すにもスムーズに事が進みますし。
画質は多少違うと思いますが、使い勝手の面で言えばそれ程違いは無いと思います。
あえて言えば、PentaxのDAレンズでは、QSFが使えるのでAF後のMF撮影もスムーズに行えるメリットがあります。

子供の運動会ですが、校庭が広い場合は300mm(換算450mm)位あったほうがいい場合もあります。
いいポジションを取れればいいですが、そうでない場合は、遠くからの撮影になりますから75-300mm前後の望遠レンズを選ぶという手もあります。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/ …
http://dc.watch.impress.co.jp/static/link/lens.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AF後のMF撮影ができるというメリットがあるんですね。自分が使うかどうかまだ良く分かってませんが、機能的に差があるのであれば純正品の方が良さそうですね。
75-300mmの望遠も考えているんです。運動会だけを考えたらこっちの方が良いと思うんですが...。

お礼日時:2007/02/16 10:33

特殊なレンズでもないですし、性能的にも価格的にもそれなりなものですので、純正品をお薦めします。

つまり、(1)+(2)です。
ご存じかも知れませんが、基本的に純正以外の動作は保証しませんというのがメーカーの姿勢です。純正であれば、不具合があった場合レンズごと修理も可能です。
ペンタックスに同等品がない、価格が安い、どうしても使いたい…というのでなければ純正をお薦めします。

上記にはありませんが、シグマの17-70mmなら、良いレンズですし、現在のペンタックスで同等品がないので(ロードマップには同焦点距離のレンズ有り)お薦めできます。
(その場合は、望遠は70-300mmが良いかもしれません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動作保証、不具合時の修理の点は重要ですね。純製品を買うことにします。

17-70mmは確かに良いレンズですよね。F値も大きいし評判も良さそうです。これならシグマを買う価値がありそうです。まずはレンズキットからスタートして、次に乗り換えるレンズの候補としてあげときます。

お礼日時:2007/02/16 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!